自分の物語
公開 2023/08/24 10:11
最終更新
2023/08/24 10:11
小学校の図書室でよんだギリシア神話がきっかけで、星座の物語も好きになった。
子どものころは夏の夜、中天に天の川がみえた。夏は昼夜問わず霧がでる地域で、晴空は貴重だった。
雪に埋まる冬は夜空にのぼるおうし座と、つづくふたご座がみえる。
プレアデス星団の青い瞬きもみえる。
小さいころは何度みても信じられなかった。何が?
考え出すと自分が吸い込まれそうな、おおきなものの存在。としか。
生まれた日にちで決まる十二星座の占星術は星座それぞれに個性があって、ほかの占いのように善悪や優劣をつけたがるところが無く、励まされるところが多い。
四大元素と結びついたり、その時代の科学とともに人間を深く理解するための学問だったと思う。
ぼくの太陽星座はおうし座。
でもあと何時間かたったらふたご座なので、ふたご座にも親しい気持ちがある。
何かにつけ思い詰めて視野が狭くなる。ああこれは牛の突進…とため息がでる。
昔はそのまま突き進んで痛い思いをしがちだったけど、さいきんはいつの間にか軽い雰囲気のふたごがやってくる(比喩)。
鼻息の荒い牛をはさみ、わあ怖い顔して。牛乳飲む?とおもいつめた気分を横道に逸らしてくれる。
仔牛じゃねーし、とか思いつつ牛乳を飲んでいるうちに別の考えが浮かんだりする。
この軽いふたごにはずっと助けられている。
子どものころは夏の夜、中天に天の川がみえた。夏は昼夜問わず霧がでる地域で、晴空は貴重だった。
雪に埋まる冬は夜空にのぼるおうし座と、つづくふたご座がみえる。
プレアデス星団の青い瞬きもみえる。
小さいころは何度みても信じられなかった。何が?
考え出すと自分が吸い込まれそうな、おおきなものの存在。としか。
生まれた日にちで決まる十二星座の占星術は星座それぞれに個性があって、ほかの占いのように善悪や優劣をつけたがるところが無く、励まされるところが多い。
四大元素と結びついたり、その時代の科学とともに人間を深く理解するための学問だったと思う。
ぼくの太陽星座はおうし座。
でもあと何時間かたったらふたご座なので、ふたご座にも親しい気持ちがある。
何かにつけ思い詰めて視野が狭くなる。ああこれは牛の突進…とため息がでる。
昔はそのまま突き進んで痛い思いをしがちだったけど、さいきんはいつの間にか軽い雰囲気のふたごがやってくる(比喩)。
鼻息の荒い牛をはさみ、わあ怖い顔して。牛乳飲む?とおもいつめた気分を横道に逸らしてくれる。
仔牛じゃねーし、とか思いつつ牛乳を飲んでいるうちに別の考えが浮かんだりする。
この軽いふたごにはずっと助けられている。