シンプルブログ
ユーザー登録/ログイン
緑色の部屋
映画の記事一覧
栗の森の物語
UNEXTで「栗の森の物語」を観た。 スロベニアとイタリアの国境付近の森林地帯が舞台だ。 聞こえてくる言葉はどっちの国のものかよくわからない。男性たちがパブで興じる賭け事のカウントはイタリア語のようだっ…
2024/12/11 23:57
アニエス.Vによるジェーン.B
お昼から映画館へ。 アニエス.Vによるジェーン.Bは学生の頃レンタルVHSで観て、うわあ好き…と思ったのだ。あまりに好きでダビングして持っていたけど肝心のVHSデッキがいかれて久しく、新調もできない。 今回こ…
2024/12/02 22:08
カンフーマスター
アニエス・ヴァルダの「カンフーマスター」を観てきた。 三十年越しに叶った、というよりやっと観ても大丈夫と思えるようになった。自分が。 中年にさしかかった女性が娘のクラスメイトと恋に落ちる、というシ…
2024/12/02 00:03
わからなくてもいい
杉田協士さんの映画が好きだ。 最新作の「彼方のうた」を観たとき、物語のなかの主要なひと達はつらい事が起きた後の生を生きているんだろうなと思った。整ったものに囲まれた暮らしが映るなかに、ふと、それを共…
2024/11/10 22:24
タロット・ガーデン
朝はニキ・ド・サンファルの、主にタロット・ガーデンをみせてくれるドキュメンタリー「Viva Niki」を観てきた。 生前のニキのインタビューが観れるドキュメンタリー(美しい獣 原題はNiki de Saint Phalle -…
2024/11/07 22:50
ケア
「雨の日の心理学」を引き続き読んでいる。 ぼくは本を読むのが遅い。理解も遅いと思う。 本の「傷つきと向き合うのがセラピー」というくだりで思い出したのはマイク・ミルズの「20th century women」で、エル…
2024/11/04 22:06
モノクローム
配信でマイク・ミルズの「C’MON C’MON」(2021年)を観た。コントラストの少ないモノクロームの映像で、いまの気分に合った。目に優しい。 40代のおとなが9歳の子どもの一時的な保護者として過ごすときどう振る…
2024/10/28 21:51
歌う女
午前中は映画館で「ヒューマン・ポジション」を観た。 いい画面しかない。距離と隙間のたくさんある映画だった。 冒頭、主人公のアスタがシャツをめくってスポット的にチューブのクリームを塗る場面で、もし…
2024/10/15 22:14
聖なる…
「エストニアの聖なるカンフーマスター」を観てきた(ライネル・サルネ監督)。 去年は同監督の「ノヴェンバー」を観たのだ。画面の美しさが話題だった。 ノヴェンバーは、ぼくには閉ざされた古いムラ社会の…
2024/10/06 22:52
季節の変わり目 Beginners
急に気温が下がって冷たい雨が降ってきた。 予定が変わって時間が出来たのでU-NEXTでマイク・ミルズの「人生はビギナーズ」を観る。 これが良かった。いぬも良い。いぬ…。 広告や政治のカットを挟んで年代…
2024/09/25 23:07
絶叫パンクス!
「ポライト・ソサエティ」のニダ・マンズール監督のドラマ作品がAmazonで観れるとあって、昨日今日でシーズン1を観おわった。 これがまた良かった。 「絶叫パンクス レディパーツ!」。 (原題はWE ARE LAD…
2024/09/08 22:15
怒りの権化
金曜に観た姉妹はっちゃけまくりの映画「ポライト・ソサエティ」が良かった。 これ十代の頃に観ていたらいまとは違った人生だったかも知れない(何せ影響を受けやすい)。この世にはこんな映画をつくるおとな…
2024/09/07 22:43
九月二日
脳くんの脳(極太毛糸)がほどけて来た。 何と言っても簡易ぬいぐるみなのでこまめにメンテナンス(指で圧着)する。 脳くん、本当の名前はなんていうの、と子どもが訊くので、えっ、脳くんは脳くんだよ、苗字…
2024/09/02 22:16
こんな日もあるの日
U-NEXTでマイク・ミルズの「21century women」を観はじめたら情報量が多くて中断。何回かに分けて観ようと決意して観ている。 ひとつひとつの画面がすごく良いのだ。 黄色い色の配置がいい。ちょっと待って好…
2024/08/28 22:34
ふちょうだわ
朝晩秋が近づいてきて、気づいたら不調だ。 主に精神面だけど身体も少し重く感じる。 不調の原因は服選びのための骨格診断というものをやってしまったからだろうと思う。 洋服の仕立てをしていた母は、結局…
2024/08/22 23:07
レディ・バード
昨夜眠る前にU-NEXTでグレタ・ガーウィグの「レディ・バード」を観た。 偶々帰省後のタイミングで観てしまったおかげで刺さるところが多い。 (刺さるところが多すぎてワンシーンが長く感じた…新鮮な体験だった…
2024/08/20 21:56
八月十五日
終戦記念日。 気温は34度だ。台風が接近して熱風が吹いている。 朝起きてジーナ・ローランズの訃報を知る(8.14)。 学生の時集中的に観たカサヴェテスの映画のなかで、ジーナ・ローランズの演じた人物はいま…
2024/08/15 22:29
休息
一日どこへも外へ出ずに過ごした。 こんな日もある。 シロップを混ぜて作ったゼリーを食べたり端っこ的なものの始末を兼ねてクッキーを焼いた。 ブルーハワイシロップ大活躍。アメリカンチェリーのコンポー…
2024/08/04 22:45
七月二十日
祖母の命日だ。 祖母は楽しいひとだった。話しているとこちらが吹いてしまうような事をどこかで必ず言う。亡くなってから数年の間は普通に生きてる夢を見てしまい、目覚めた後がやり切れなかった。ある時みた夢…
2024/07/20 21:21
金曜日
朝から雨。涼しいのはいいなと思う。 湿気がひどいけど。 去年の夏の終わりからマグネシウムを積極的に摂ってきた。時々起こる目眩に効果があるかと。 具体的にはコーヒー、紅茶などの飲み物、煮込み、パンの…
2024/07/12 23:47
‹
1
2
3
4
5
›
同一カテゴリーブログの新着記事
龍角散
粉の龍角散、なくなったらまた買っておこうかな。 味も慣れたし💡 まじ効くみたい! ありがたい!!! ありがとー!!!
そらまめの日常
Posted by そらまめ
ふむ
薬、クエン多めの重曹水、 ビタミンCのサプリを食べ飲みしても 喉の赤みがあと少しだけど、変化なかった。 (それぞれ1週間以上やっても変わらなかった) 加湿器+粉の龍角散飲み続けてたら赤みが薄くなって…
そらまめの日常
Posted by そらまめ
便出ーす
映画『PERFECT DAYS』を観た。 気持ち良い。さすがTOTO。 公衆トイレ清掃員である主人公の毎日のルーティンがとにかく気持ち良い。 『規則正しい生活』を送る事の気持ち良さ、幸せさ。 頼むから誰もこ…
生存報告
Posted by 悠
お茶と茶菓子と毛布を持って突撃したいな、なんて思ったりもした。
休日。私がいつも心待ちにしているもの。 予定を入れることもあるが、積極的には入れてない。 だって、予定を入れたら休めない。 予定を入れずにダラダラするのが私の休日だった。 世の中には外に遊びに出か…
日々を呑む
Posted by 楪屋
新たに
新たに こちらに ブログを。
ikumi
Posted by Ikumi
[今日の短歌/笹公人]少年時友とつくりし秘密基地ふと訪ぬれば友が住みおり
書写と短歌と日記(仮)
Posted by くみ(くまぷー)
シンプルブログをはじめよう
複雑な時代だからこそ
シンプルなブログをはじめてみませんか?
簡単に無料ではじめられます。
はじめる(無料)