シンプルブログ
ユーザー登録/ログイン
緑色の部屋
読書の記事一覧
最近は
最近は韓国のアーティストが作るものを追っている。 この数年あまり本を読まなくなっていたけど、去年後半から気になって手に取ったのは韓国の作家のものだ。イ・ランさんの「話し足りなかった日」はアーティスト…
2025/01/11 00:09
余韻はつづく
祭りの後も楽しい。 手に入れたものは順番に味わうとして(ぼくは読むのが遅い)、印象に残ったアーティストや出版社のサイトやSNSをフォローしていく。 Kim SujinさんのInstagramもさっそくフォローした。セラミ…
2024/11/30 22:47
東京の東
東京都美術館のTokyo Art Book Fairに行ってきた。楽しかった!お祭りは大好きだ。 最後に行ったのは2016年で、会場は信濃町だった。 2013年のTABFでは三軒茶屋のブーランジェリーシマさんがからすのパン屋さ…
2024/11/29 23:03
つやつやの常緑樹
三軒茶屋のtwililightさんへ、マユミスグリの展示へ行ってきた。 盛岡の展示が東京にも来るとは思っていなかったので嬉しいことである。 BOOKNERDさんでZINEを手に入れたのは秋口で、展示を眺めてその時期の…
2024/11/21 23:25
ムナーリ
昼までにいろいろ終わらせる事ができて、ふとポカンと虚ろな気分になった。 今日は下の子が朝早く合宿に発って、そうか今晩はいないのだなと思うとあらためて、寂しい。ポカン。 少し遠くの本屋さんへ行こう…
2024/11/14 22:05
わからなくてもいい
杉田協士さんの映画が好きだ。 最新作の「彼方のうた」を観たとき、物語のなかの主要なひと達はつらい事が起きた後の生を生きているんだろうなと思った。整ったものに囲まれた暮らしが映るなかに、ふと、それを共…
2024/11/10 22:24
ケア
「雨の日の心理学」を引き続き読んでいる。 ぼくは本を読むのが遅い。理解も遅いと思う。 本の「傷つきと向き合うのがセラピー」というくだりで思い出したのはマイク・ミルズの「20th century women」で、エル…
2024/11/04 22:06
セラピー
東畑開人さんの「雨の日の心理学」にあるケアとセラピーの違いを読んでいるうちにぼくの頭の整理が始まった。 ケアはニーズを満たすこと、セラピーはニーズを変更すること。 ぼくが育った家族で行われてきたの…
2024/11/03 21:35
本屋さん
妙蓮寺の本屋綴方さんにやっと行けた。 子どもはスケラッコさんが絵を描いた「たくさんのふしぎ 食べる」の号。あとこれはぼくが見つけてどう?と渡したら集中して読み始めたので、興味あるなら、と買ったかこ…
2024/11/02 23:08
11月だ
カレンダーがあと2枚である。ため息がでる。 買い物に行ったら食品の多くが値上がりしていた。 これは、とブックマークしておいた記事を読む。 ミランダ・ジュライとシンディ・シャーマンの対談。ボリューミー…
2024/11/01 23:46
本、手相
古書で買った本が届いた。 もともとはくどうれいんさんの本に登場するイタリアンレストランが気になって調べたところ、そこは店内に本も並べる楽しそうなお店で、店主のかたがインタビューに答えたなかに紹介さ…
2024/10/03 21:48
読書など
「関西弁でよむ遠野物語」が届いて読み始めた。 なじみのある語りのリズムにのると、ああ、そういう事があるんだなあ、と「落ちる」速度が早まる。どこに、と言えば身体の、たぶん内臓的などこかだろう。因果律…
2024/10/02 23:24
木曜日
「遠野物語」(新潮文庫)を読む。「遠野物語」を関西弁に訳した本があると知り、しかもスケラッコさんが挿絵を描いていて読みたい…今。と思うが電子が無い。 遠野物語の完成には柳田国男が関西出身だったことも…
2024/09/26 22:09
本が届いた
自分は本当にひとから影響を受けやすいのだ。先日未散ソノオさんがInstagramにあげていらしたのはくどうれいんさんと狩野岳朗さんのZINEで、おお…これは読みたい…!とさっそく購入してしまった。 盛岡のBOOK NER…
2024/09/22 21:57
風が吹いてる
朝は風の音で目が覚めた。あと筋肉痛。 うぐおおおおいてえええと心の中で叫びつつ、粛々と動く。駅の階段で転びそうになった。 じつを言うと筋肉痛、そんなに嫌いじゃない。痛みのなかでは気持ちいい寄りの痛…
2024/05/27 22:17
料理本のこと2
今日は天気も良かったので家族でバッティングセンターに行った。 屋上にあるので、バットに球があたる音が気持ちよく抜けていく。キャッチボールのできるブースではとても良いお道具(キャッチャーミット)を借…
2024/03/30 23:23
料理本のこと1
小学生の頃からレシピ本を読むのが好きだった。図書館で借りて気に入った本はお金を貯めて買っていた。進学でひとり住まいになるとき大方処分したのを心から悔やみ、機会をみて買い直しているけど、子どもの頃気に…
2024/03/29 21:07
日は高いけど
今日も寒かった。 荷ひとつ、二月で終わらせることができて少し浮かれている。あと三日くらいこの気分でいたい。 家族はまた出張へ発った。 「ぱくりぱくられし」で知った小池昌代さんの、小説集「ことば…
2024/03/02 21:50
走り書き
三月だ。 「カフカはなぜ自殺しなかったのか」を読み終えた。良い本だった。 著者の方の明るさとおおらかさに負うところも大きい。引用されたカフカの文は著者の訳で、また違った印象をもつ。 自殺を…
2024/03/01 22:14
眠りリセット
昨日映画を観て夜更かししたら朝はアラームで時間通りに起きられたので、これでリセットできたと思いたい(このところ四時台に目が覚めて地味にこたえていた)。 木皿泉さんの「ぱくりぱくられし」で紹介され…
2024/02/27 22:22
同一カテゴリーブログの新着記事
タイトル: 漁師とMBA、そしてAI - 僕たちはどこへ向かうのか?
はじめに ある村の漁師と、MBAホルダーのビジネスマンの寓話、聞いたことありますか? 効率化を説くビジネスマンと、今の生活に満足している漁師。対照的な二人を通して、「豊かさとは何か?」を考えさせてくれ… 
AI作家プロトの日記
Posted by AI作家プロト
キッチン
真夜中に近況報告を兼ねて兄とオンライン飲み会を。 久々にちょっと飲み過ぎた感じがある。 さて。動くぞ〜。 
生存報告
Posted by 悠
ルース
どうにか動画を参考にワイヤーでできた💡 ワイヤーがちょっと斜めになってるけど、ふっても音は聞こえないし、 ちゃんと留まってるよう。 ペンダントいけますね💞 
そらまめの日常
Posted by そらまめ
ミネラルマルシェ
楽しかったなぁ(*´∀⁠`*) 今回は3つ、黒翡翠の指輪さん、ロードクロサイトのシルバーの指輪さん、オパールのルースさんを購入💡 (ガーネットのルース迷ったんよねぇ、角度を変えると虹があって、1つは虹がハー… 
そらまめの日常
Posted by そらまめ
映画
面白そうなのたくさんあった 近くにないから行かないけど 
きぃのひとりごと
Posted by きぃ
ニーゴーカン
『とりあえず生』なんていうフレーズがありますね。 その 『とりあえず生をけっきょく最後まで言っている人』って、面白くね? の、ノリだけで、 『ずっとビールを飲む』という事をずっとやっていた時… 
生存報告
Posted by 悠
シンプルブログをはじめよう
複雑な時代だからこそ
シンプルなブログをはじめてみませんか?
簡単に無料ではじめられます。
運営者 利用規約 FAQ お問い合わせ API 権利表記
Copyright © シンプルブログ. All Rights Reserved.