金曜日
公開 2024/07/26 22:31
最終更新
-
子どものラジオ体操についていく。
朝6:00に窓を開けたら蝉の声がおおきく聴こえた。
きのう夕方から長い時間雨が降って気温が下がったようだ。おかげで夏らしい(28°C)。
ラジオ体操はお寺の境内だ。
雑木林から蝉、いま全種全力で鳴いてます!というほどの大合奏である。朝のタイムサービス的な。
聴こえるといえば、ラジオ体操は東村山市からの生放送だったのだけど、アナウンサーが東村山市を紹介するバックのピアノがあれ?ヒゲダンス…?(のオリジナル?)
荒い音声を聴き取ろうとしたが中断。午後アプリで聴き直したら気のせいでなく、ヒゲダンスのDo Meを弾いていた。
志村けんにちなんだ選曲なのだろう。
嬉しくなった。

昨日焼いたマカロン。これも練習。
少し焦げた。
毎度砂糖の量に怯む。ぼくが「砂糖菓子」ときいて思い浮かぶ筆頭がマカロンだ。
中身のバターは紅茶、レモン、いちご、チョコレートを混ぜた。
長い出張から家族が戻ってきた。
ほっとした。
朝6:00に窓を開けたら蝉の声がおおきく聴こえた。
きのう夕方から長い時間雨が降って気温が下がったようだ。おかげで夏らしい(28°C)。
ラジオ体操はお寺の境内だ。
雑木林から蝉、いま全種全力で鳴いてます!というほどの大合奏である。朝のタイムサービス的な。
聴こえるといえば、ラジオ体操は東村山市からの生放送だったのだけど、アナウンサーが東村山市を紹介するバックのピアノがあれ?ヒゲダンス…?(のオリジナル?)
荒い音声を聴き取ろうとしたが中断。午後アプリで聴き直したら気のせいでなく、ヒゲダンスのDo Meを弾いていた。
志村けんにちなんだ選曲なのだろう。
嬉しくなった。

昨日焼いたマカロン。これも練習。
少し焦げた。
毎度砂糖の量に怯む。ぼくが「砂糖菓子」ときいて思い浮かぶ筆頭がマカロンだ。
中身のバターは紅茶、レモン、いちご、チョコレートを混ぜた。
長い出張から家族が戻ってきた。
ほっとした。