眠り
公開 2025/02/12 22:55
最終更新
2025/02/12 23:23
疲労。ただ仮眠も含めてこのところ眠りが深い。疲労感が身体だけというのは良い。眠りが足りないときの言いようのない悲しさはもう味わいたくない。
思えば子どもの受験勉強に引き摺られてぼく自身の受験期が甦り、何であの時期あんなに母の言いなりになったのか?と疑問がループしていた。当時は母が行かせたい学校のために勉強してこのまま母を喜ばせた次は?就職も言いなりか?と思ったら視界が暗くなっていた。
受験当日、緊張と抑圧のせいだったのか、開始から耳が聴こえなくなった。英語のリスニングはそれで全て落とした。
もううんざりだと思った。今しかないと思い、ランクを下げて遠い学校を受けたい、浪人はしない、と言い張ってその通りにさせてもらった。
このところカウンセリングルームのコンプレックスの捉え方を読んだおかげで、母の言いなりになったのは根底に母への罪悪感があった、という事に気づいた。
それを考えると猛烈に眠気が襲ってくる。気持ち悪さは治った。
思えば子どもの受験勉強に引き摺られてぼく自身の受験期が甦り、何であの時期あんなに母の言いなりになったのか?と疑問がループしていた。当時は母が行かせたい学校のために勉強してこのまま母を喜ばせた次は?就職も言いなりか?と思ったら視界が暗くなっていた。
受験当日、緊張と抑圧のせいだったのか、開始から耳が聴こえなくなった。英語のリスニングはそれで全て落とした。
もううんざりだと思った。今しかないと思い、ランクを下げて遠い学校を受けたい、浪人はしない、と言い張ってその通りにさせてもらった。
このところカウンセリングルームのコンプレックスの捉え方を読んだおかげで、母の言いなりになったのは根底に母への罪悪感があった、という事に気づいた。
それを考えると猛烈に眠気が襲ってくる。気持ち悪さは治った。