お勉強記録&英語読書記録
公開 2023/11/17 00:49
最終更新
2023/11/17 00:50
今日のお勉強
①プログレス英文法(不定詞)
中学地理の勉強ができてない……。
英文法のほうが楽しいし、実際に英語のコンテンツに触れるときに使う知識でもあるので、モチベーションも高い。対して中学地理は今すぐ必要という知識ではなく、念のためにやっているお勉強、しかも既習事項が多く、興味を持ってお勉強する準備も整ってない。
まず時間を取ること、あと興味を持てるような資料を探してみること。パッと思いつくのは地図帳かな~。地図帳を見ながらお勉強すれば今よりはマシかもしれない。イメージもつかめるし。
以下は昨日と今日の復習事項。
★It is wise of you to ask him the question.
It is wise that you asked him the question.
この2文は、前者はyou=wise、後者はThat you asked the question=wiseなので、意味が異なる。これについてあんまり深く考えたことがなかった。
★「この水は飲むのに適さない」はThis water is not good to drink.となる。適さない=not good。
あとピーター・ワッツの"Peter Watts Is An Angry Sentient Tumor"を読んだ。『ブラインドサイト』の著者によるエッセイ集……というか、彼が長年運営しているブログから選び抜かれた記事が収録された本です。
今日は最初の書き下ろし部分だけ読んで、内容をここにまとめ……たかったんだけど、頭が疲れてきたからやめよう。
とりあえず好きな箇所の引用。
続きを書きたいけど今日はもう眠くて無理だ……。
こうやってお勉強の記録をまとめているのは、文章のリハビリでもある。
明日はまとめをやりたいな。
今日もお疲れさまでした。
①プログレス英文法(不定詞)
中学地理の勉強ができてない……。
英文法のほうが楽しいし、実際に英語のコンテンツに触れるときに使う知識でもあるので、モチベーションも高い。対して中学地理は今すぐ必要という知識ではなく、念のためにやっているお勉強、しかも既習事項が多く、興味を持ってお勉強する準備も整ってない。
まず時間を取ること、あと興味を持てるような資料を探してみること。パッと思いつくのは地図帳かな~。地図帳を見ながらお勉強すれば今よりはマシかもしれない。イメージもつかめるし。
以下は昨日と今日の復習事項。
★It is wise of you to ask him the question.
It is wise that you asked him the question.
この2文は、前者はyou=wise、後者はThat you asked the question=wiseなので、意味が異なる。これについてあんまり深く考えたことがなかった。
★「この水は飲むのに適さない」はThis water is not good to drink.となる。適さない=not good。
あとピーター・ワッツの"Peter Watts Is An Angry Sentient Tumor"を読んだ。『ブラインドサイト』の著者によるエッセイ集……というか、彼が長年運営しているブログから選び抜かれた記事が収録された本です。
今日は最初の書き下ろし部分だけ読んで、内容をここにまとめ……たかったんだけど、頭が疲れてきたからやめよう。
とりあえず好きな箇所の引用。
The great tragedy, the monstrous ecocidal sin of our species is that we still make so many decisions with the gut - and to the gut, the Moment is always more real than the Future.訳が合ってるかどうかはわからない。とりあえずこんな感じの意味に自分は受け取っているな~くらいのアレ。ここでいうthe gutというのは直感、本能のことであり、人間が種として持っている現実認識の癖のこと。
大いなる悲劇、つまり、我々の種が犯している大規模な生態系虐殺の罪とは、私たちが多くの決定をいまだに直感(the gut)で行なっているということだ。直感にとって、「今この瞬間」は「未来」よりも常にリアルに感じられるのだ。
続きを書きたいけど今日はもう眠くて無理だ……。
こうやってお勉強の記録をまとめているのは、文章のリハビリでもある。
明日はまとめをやりたいな。
今日もお疲れさまでした。