Magic #1
公開 2024/01/10 22:39
最終更新 2024/01/11 16:48
10歳の頃、エレキギターを手にして、それまで全く触れたことのなかった「音楽」を聴き始めました。

親のススメもあり、流行りの曲ではなく自分が生まれるよりはるか前の、ギターが全面に押し出されたロックばかりを愛聴する激シブ小僧と化しました。

洋楽を中心に「とにかく速くて重くてギンギンのギターの音」を求めていたその小学生が、当時唯一聴いていた「日本のロック」がLOUDNESSでした(今でこそLOUDNESSの魅力はそこだけじゃないって強く思うんだけど)。

中学生になって、そんな80年代を代表する日本のハードロック/ヘヴィメタル(いわゆるジャパメタ)バンドのコンピレーションアルバムを手に入れました。
LOUDNESSを筆頭に、各バンドの「代表曲」とされる2曲ずつを数組収録した全10曲ほどの構成だったと思います。

その中に、やたらと突き刺さった2曲が。

・MORE
・RADIO MAGIC

EARTHSHAKERというバンドの曲でした。

ネット環境もままならない当時、何度も読み返したLOUDNESSのCDブックレットや雑誌の関連記事等に何度も登場していたその名前。
実際に音を聴いたのはそれが初めてでした。

ポップだった。
サウンドもそこまでヘヴィという訳ではなかった。

でも、メロディが……、歌が良かった。

陳腐な言葉かもしれないけど、キャッチーだった。まさに心をがっちりキャッチされてしまったのです。


前述の通り、その頃の僕は「とにかくギター」でした。

この曲は、
ギターは入ってるか?
歪んでいるか?激しいか?
ソロはあるか?速いのか?

もちろん「この歌メロが好きかどうか」なんて事は耳と脳みそが自動的にジャッジしていたのでしょうが、聴いていたのは基本的に英語の歌ばかり。

ボーカルについては「メロディパート」以上の捉え方はしていなかったし「洋楽っぽい感じ」があればなんとなくそれで良い、とすら思っていたのかもしれません。

特にギターハマりたての小中学生なんて、それも仕方ない気はします。

ところがEARTHSHAKERを聴いてみたら、

「顔としての歌」
が楽曲のド真ん中に乗っかって、それが素の日本語でダイレクトに入って来る。

それまで僕の耳が無意識に求めていた(変に縛られていた?)「洋楽っぽさ」とは、真逆とすら思えるスタイルなのに、

「この歌、歌いたい!」
という衝動に駆られる。



事実(?)、僕が大の苦手とするカラオケでも、上記の2曲はいまだに絶対に歌います(同席したことのある友人なら全員知ってると思う)。
 

なるほど。
これがEARTHSHAKERか……。
これが歌なのか……。


僕の人生のBGMリストに新たな風が吹き込まれた瞬間でした。
▷趣味
 ウォッカ 釣り 昆虫 怖い話 夏

▷活動
https://simblo.net/u/7q6t4H/post/280154
最近の記事
ホワイトハッカー
映画『ファイナルインパクト』を観た。 ロシアのSF映画。 ロシアといえば隕石。隕石といえばロシア。 宇宙ステーショ…
2025/07/18 00:00
Yellowcard
暑い。 暑いけど、もはや慣れてしまったし、なんなら少し気持ち良い。 来るなら来いって感じ。 夏。 さすがに都心…
2025/07/17 23:42
悪人
映画『ウルフ・オブ・リベンジ復讐の狼』を観た。 悪いやつを殴る殴る。 嫌なやつを殺す殺す。 爽快な作品でした。 …
2025/07/16 00:00
お土産に『滋賀アドベリー クラフトチューハイ』を頂いた。 ふだん飲まないタイプの酒って、もらうとちょっと嬉しい。 …
2025/07/15 00:00
クリア
さあ、前回バラしてからだいぶ寝かせた地元の川。 雨が降り始めた20時過ぎに、満を持して再アタック。 ナマズが居着いて…
2025/07/14 20:59
ビリビリ
『BUSKER IRISH WHISKEY』を飲んだ。 確か以前にも飲んだ事がある気もするけど……、知人が「これでウイスキーにハマった…
2025/07/13 00:00
ゴッドファーザー
久しぶりにトラックドライバーのPANTERAアニキに会った。今日もお手製のPANTERAワークシャツで仕事をしていた。 いかにもメ…
2025/07/12 23:26
飲み歩き
Haine同窓会。 『ラフロイグ10年』をロックで。 『碧 Ao』を炭酸割りで。 『白州』をハイボール缶で。 ラフ…
2025/07/11 00:00
深緑
『JEMSON IRISH WHISKEY』を飲んだ。 見た目(ボトルデザイン)だけで言うと一番好きな酒かも知れない。 味も香りも…
2025/07/10 00:00
映画『アブダクション』を観た。 アマゾンプライムで観たわけだけれども、その紹介文がひど過ぎるので何も読まず、予備知識…
2025/07/09 02:47
其れはボジョレー・ヌーヴォーのように
『バリウム』を頂いた。 濃厚な舌触り。ほのかな酸味と甘さがヨーグルトを思わせる。 発泡剤とマリアージュする事で口い…
2025/07/08 11:21
有無
先日、炭酸水についての謎のこだわりを綴ったばかりではあるが、早々に例外パターン。 というのも、ノンアルコールビールは…
2025/07/07 21:59
FISHMIND
本日の釣果。 かわいい魚だな、ナマズ。 さすがに暑すぎたので、確実なポイントにて短期決戦。 現着ニ投目でゲ…
2025/07/06 00:00
SNAKEHEAD
最寄りの川にて定期深夜パトロール。 写真だと写りづらいけど、雷魚発見。 その他、ワンバイトあり。 音的に…
2025/07/05 00:00
TANSAN HARDCORE
そういえば髪を切った。 例によって風呂場でセルフカット。 今回の仕上がりはいまいち。 まあ、良いのだ。 「…
2025/07/04 00:00
大いなる厄災
心底どうでも良過ぎてなにも調べたりしていないのたけど、ナウでヤングなティーンエイジャーに 「ん〜、明日人類滅亡するん…
2025/07/03 23:36
旧ソ連
『KYZYLZHAR LEGEND OF KAZAKHSTAN VODKA』を頂いた。 ウェブ上に日本語の情報が全然無い、カザフスタンのウォッカ。 …
2025/07/02 00:00
Tiger's gate
おや、いつの間に7月に。 先日、『高畑勲展』を数年ぶりに観覧。 当然だけど展示内容には特に目新しさは無い。 氏…
2025/07/01 00:00
ヘッドライト
今宵も最寄りの川のナマズ探索。 やっぱり怪しいポイントにはいる。 チェイスが二回。 小型のナマズが目視できたし、…
2025/06/30 23:18
水牛
『バッファロートレース』を炭酸割りで頂いた。言わずと知れた超メジャーバーボン。 おぉ〜、凄い洋梨? 青リンゴ? とに…
2025/06/29 23:01
もっと見る
タグ
日記(524)
映画(105)
酒(76)
釣り(40)
音楽(34)
うんこ(22)
めんどくさくなって強制終了(12)
ファッション(11)
ライフスタイル(11)
ウォッカ(10)
メシ(10)
実況(10)
変態おじさん(9)
昆虫(8)
ウォッカについて(7)
コーヒー(7)
イニD通信(5)
夏(4)
自分語り(4)
アニメ(3)
ゲロ(2)
シンブロ(2)
ドラマ(2)
ライフハック(2)
夢(2)
成人の日(2)
断捨離(2)
新年の挨拶(2)
旅(2)
消毒液(2)
もっと見る