シンプルブログ
ユーザー登録/ログイン
生存報告
ウォッカの記事一覧
チェリオ
友人から緊急連絡が入った。 さすがチェリオ。尖っている……。 自分とした事が、こんな情報を見逃していたとは。 さっそくローソンへ駆け込んだ。 原材料:ウォッカ / 炭酸 すごい。果…
2024/12/09 21:33
違いのわかる漢
先日、Tito'sのウォッカを飲んで「どこまでいっても結局ウォッカ」みたいな雑なレビューをしてしまったけど、やっぱり違いました。 いや、まあ嘘ではないんだけど……。 しばらく飲み比べてみて、微かな違いが…
2024/12/08 00:12
ムーンシャイン
『Tito's Handmade VODKA』を頂いた。 歴史は浅く、1990年代、一人のアメリカ人が禁酒法時代に摘発された数々の密造酒蒸溜所の資料写真から、見様見真似で作り始めたウォッカ。 いち個人が多額の借金を重…
2024/12/05 23:16
ギラギラ
宅飲みセット完成〜。 氷 + ウォッカ + 炭酸水 + 柑橘 色々と試してみよう。
2024/02/23 15:12
そうじゃない
ウォッカへの偏見を打ち消すべく、もっとポップでキャッチーなイメージを! と息巻いて撮ってみた。 方向性を間違えているとしかいいようが無い写真になりました……。 あと、SKYY VODKAちょっと不味い…
2024/02/04 14:38
ウォッカについて #2
日本を代表するロックスターであるHYDE氏が監修したウォッカが昨年の秋に発売されました。 公式ページには、 ウォッカに馴染みがないと一見思われがちですが、コンビニなどで売られている人気の酎ハイやカ…
2024/01/31 19:29
ウォッカについて #1
ウォッカが好きです。 と言うと、だいたい引かれます。 たぶん、『アル中による酒に強いアピール』だと思われるのでしょう。 事実、ウォッカは基本的にアルコール40%と、強い酒です。 ……が、みんな大好き…
2024/01/30 16:25
実飲編
さて、こちらの 「まさひろウォッカ66%アルコール」 沖縄のまさひろ酒造という、おもに泡盛を造っているメーカーだそう。 蓋を開けて漂う香りは、たしかに泡盛や焼酎のような独特のフレーバー。正直、苦…
2023/02/20 19:21
出会い編
カオスな金曜の夜の駅からこんばんは。 顔面真っ赤なゾンビがフラフラしているし、足元はゲロトラップだらけだし。 まったく酒飲みというやつらは本当に迷惑だぜ。 さて、先日こんな物を手に入れました。 …
2023/02/17 23:38
安ハイボールのススメ #01
どうも!安ハイボール愛好家です! 僕は普段、ハイボールしか飲みません。 蒸留酒、氷、炭酸水。これ以外には何も入れません。最高です。 特にウィスキーは低価格帯にも人気銘柄が多くて安心です。やたらと…
2022/11/07 00:23
同一カテゴリーブログの新着記事
バゲット好きの語り
私は特にフランスの食文化に思い入れはないのだが、バゲットに関しては愛情がある。従って、バゲットはフランスのパン職人が作ったものが世界一だと信じていた。しかし、北海道の黒松内町にある道の駅、トワヴェ…
何気ない日常
Posted by Alex
ベーグル好きの語り
ベーグルについて私は詳しいことは何も知らないのだが、茹で上げたパンだということは知っている。パン屋の棚から買ってきて、冷めたベーグルをそのまま食べたって少しも旨くないことも知っている。これは表面が…
何気ない日常
Posted by Alex
連休はだらしなく過ごしがち
連休3日目 今日は有給を取った。 昨日は午前中はいつもどおりカフェで勉強して、 午後は酒のんで、昼寝して..という1日だった。 今日はもう少しちゃんと勉強したい
くろの日記
Posted by くろの
[今日の短歌/久我田鶴子]こぼれでたことさへ気づかずゐるのでは? 前後から切れぽとりと言葉
こぼれでたことさへ気づかずゐるのでは? 前後から切れぽとりと言葉/久我田鶴子
書写と短歌と日記(仮)
Posted by くみ(くまぷー)
網戸張替え
網戸が1枚破れていた。 張替えのため4.5mmのゴムを追加購入した。 張替え前の網戸は汚いしポロポロと網戸クズが散らばるし軽くストレス。 毎回最後の段階が綺麗に処理出来ない。 もう今年はやりたくない。
pobre log
Posted by pobre
一挙配信
CLANNADアフターストーリーの一挙配信を途中から見ていた。放送してたのいつだろうなってググったら2008年とかでどっひゃーってなったし、その次の番組がけいおんだったから時代を感じた…懐かしすぎる…。 今も昔…
徒然
Posted by みない
シンプルブログをはじめよう
複雑な時代だからこそ
シンプルなブログをはじめてみませんか?
簡単に無料ではじめられます。
はじめる(無料)