今月描いた絵を晒そう・2月号
公開 2024/02/29 23:10
最終更新
2024/02/29 23:11
この記事を月1書くために絵を描いているのか、たくさん描いた…いやそうでもないという検証をしたいがためにこの記事を書くのか、訳が分からなくなってきたので、いったんこの企画に参加するのをやめようと思います。
もとはpixivで絵師進化録というテンプレートが出回って1年の振り返りをするものだった気がします。それが気に入った絵を4枚選んで今度は旧Twitterに上げてみようじゃないかという流れになり定着したのに、今では平等に情報を取れない状態にされてしまったのでやっても意味がないじゃないか?という気がしています。
旧Twitterで再放送と称して過去絵をリポストするのは告知としては有効ではありますが、生成AI事業がどうのという記事が出始めたら昔の作品は適宜削除していく方がよいといった意見などを散見し、発掘ついでに消そうか…という気持ちになっています。作品を削除してもデータは残るといった意見もありますし、正直何が正しいのかよくわかりません。ネットに上げた以上は完全に消せるわけではないのは分かっていますけれども…
Tumblrでも似たような事態になりつつあります。アナログ絵の写真をTumblrに上げていましたが、それも生成AI事業が参加するといったニュースが流れてきて無責任に(写真とはいえ)放置できないなと感じています。
自分の作品がAIに学習されるレベルだとかそういう問題じゃなくて、これは生理的に「気持ち悪い!」という心理です。ちゃんと理解すれば心配されているような事はないと思いますが、気持ち悪さはたぶん払しょくできない。
便利なサービスがたくさんありますが、どれも無料で使う上ではあんまり安全じゃありませんよ!ってことなんです。
(タイッツーにだけはFANBOX支援をしています)
絵がトピックのエントリーですが、タイトル「えせーねす」にしたほうがいい内容ですね。
描いてたら幸せな気分になれるし、楽しく描けたら満足なのです。たった一人でも他人が喜んでくれたりしたら、それだけで御の字です。それだけなんですけど。


カラーボールペンを使ってたまにこういう遊びをひっそりやっています。



映画館に行った時に思いついたことを忘れないようにするの結構苦労します。
先日も偶然見た特撮映画で、まんまと泣かされました。
自分の涙腺がゆるいのか、傑作なのか、判断が難しいところです。

季節行事ぽいこともちょっとだけしました。

そしてサカバンバスピスのまとめはこちら。
→https://www.pixiv.net/artworks/116504842
あやうく忘れそうだったので、慌ててC104に申し込みました。


初の試み・2ジャンル2日間です。体力もつかなあ…
もとはpixivで絵師進化録というテンプレートが出回って1年の振り返りをするものだった気がします。それが気に入った絵を4枚選んで今度は旧Twitterに上げてみようじゃないかという流れになり定着したのに、今では平等に情報を取れない状態にされてしまったのでやっても意味がないじゃないか?という気がしています。
旧Twitterで再放送と称して過去絵をリポストするのは告知としては有効ではありますが、生成AI事業がどうのという記事が出始めたら昔の作品は適宜削除していく方がよいといった意見などを散見し、発掘ついでに消そうか…という気持ちになっています。作品を削除してもデータは残るといった意見もありますし、正直何が正しいのかよくわかりません。ネットに上げた以上は完全に消せるわけではないのは分かっていますけれども…
Tumblrでも似たような事態になりつつあります。アナログ絵の写真をTumblrに上げていましたが、それも生成AI事業が参加するといったニュースが流れてきて無責任に(写真とはいえ)放置できないなと感じています。
自分の作品がAIに学習されるレベルだとかそういう問題じゃなくて、これは生理的に「気持ち悪い!」という心理です。ちゃんと理解すれば心配されているような事はないと思いますが、気持ち悪さはたぶん払しょくできない。
便利なサービスがたくさんありますが、どれも無料で使う上ではあんまり安全じゃありませんよ!ってことなんです。
(タイッツーにだけはFANBOX支援をしています)
絵がトピックのエントリーですが、タイトル「えせーねす」にしたほうがいい内容ですね。
描いてたら幸せな気分になれるし、楽しく描けたら満足なのです。たった一人でも他人が喜んでくれたりしたら、それだけで御の字です。それだけなんですけど。


カラーボールペンを使ってたまにこういう遊びをひっそりやっています。



映画館に行った時に思いついたことを忘れないようにするの結構苦労します。
先日も偶然見た特撮映画で、まんまと泣かされました。
自分の涙腺がゆるいのか、傑作なのか、判断が難しいところです。

季節行事ぽいこともちょっとだけしました。

そしてサカバンバスピスのまとめはこちら。
→https://www.pixiv.net/artworks/116504842
あやうく忘れそうだったので、慌ててC104に申し込みました。


初の試み・2ジャンル2日間です。体力もつかなあ…