パワーな2月
公開 2025/03/14 17:14
最終更新 2025/03/14 17:14
投稿しようにも内容をまとめる前に次々にイベントが起こり、結局あいだが開いてしまいました。

前回、1月に遊んだ話も適当には流せなくて、なるべく全部のネタを拾ってあの分量になってしまいました。

2月のまとめをそろそろしておかないと、1年経ったら「記憶がない」状態になってしまうのでこれは年寄りの備忘録です。
本当に毎日わーっと過ぎていくので記憶が追い付かないんですよ。

人類がケータイ写真撮りまくるのとSNSから離れられないのはきっと過去の事を覚えていられないからではないかと。
だって今から思い出すのも結構苦労しているので…

そうそう、2月は事件から始まりました。

1月の末に、大風邪で熱が上がったり下がったり…を繰り返しつつ仕事休めなくて家ではぐったりしてて、熱が出てる時はハーゲンダッツ食べてもいいので、冷凍庫から出してきたんですよ。

超柔らかい。

てっきり家族が半ドアにしてアイスが溶けたのかとキレかけましたが、マジで

冷凍庫がご臨終になってました。



風邪の回復期に冷蔵庫断捨離して、ほぼ冷凍庫と変わらない温度のベランダに残しておくものを出して、プチ引っ越しでぐったりですよ…夏よりはましですけど…
新旧の冷蔵庫を入れ替えるためには玄関から台所までの動線を確保しなくてはならず、そこも全部片づけてほんとに大変でした。

去年の5月に実家に帰省したとたん、実家の冷凍庫が壊れてしまった話
 →https://simblo.net/u/ixexFw/post/37863

次々に身内の家電が壊れていくサイクルがコワイ…

そんな落ち着かない状況がずっと続く中、


行ってきました~。

実は初めての怪談ライブ!動画や配信はよく見ますが、ライブは初めてだったんで知ってるところでやってくれるなら!と申し込んでしまいました!
怖い話でも笑えちゃうとかなかなかに濃ゆかったです。有名なネタも後日譚あって次また別のライブに行ったら続きがあるのかなとワクワクしました。

数日後に海外在住の親族が帰国してこの話したら、怪談師さんのこと知ってて日本の怪談文化の奥深さを感じました。

で、今度はこの親族含めて一族の家族旅行が始まったのです。


伊勢神宮に行きました。

夢の近鉄特急(笑)
乗ってる時間が短すぎる…もっと乗っていたい。快適すぎ~。

伊勢うどんは…二度目はない…


松阪牛とか伊勢エビとか赤福ぜんざいとか、うどんを回避しつつ(笑)たくさん食べました。


伊勢神宮の御朱印、外宮と内宮もそろったし、海の荒波デビューのサカバン!
お参りはほんとに面白かったんです。大きな祭祀のある時にたまたま行って、めったに見られないものを見せてもらいました。


そして、水族館で同胞(後輩)と出会うサカバン!

高齢者を連れての旅だったのであちこちめちゃくちゃ動くのはなかったんですが、結構遊んで面白かったです。温泉にも入れたので、しばらくお肌がトゥルトゥルしていました。


最後は親族を見送って名古屋回りで帰ったんですが、しっかり名古屋でぴよりん頂きました。
サカバンとコラボぴよりん!
赤福は最後に鳥羽駅で購入して、自宅へのお土産。
旅が終わった翌日の朝ごはんです(笑)

旅の話まででこれなので…
いったん切って後編につづく!

余談ですけど、この伊勢旅行に行く前に

この本を読みまして…

怪談でよくある「心霊スポット行ってみました」話、お話としては面白いのですが、それじゃあ自分も行ってみようかという気持ちにはあんまりならないんですよね。
怪談を楽しむのと自分が恐怖体験をするのとはまるで違う次元だな~とこの本を読んでて気付かされそして、心霊スポットよりもパワースポットに行きたい方だなってことにも妙に納得。

本の内容としては全然怪談と関係なくて信仰とか恐山の場所が持つ意義とか、真面目な話なのですが、伊勢神宮の事を日本一のパワースポットと言っていたのがタイムリー過ぎました。
超強力パワスポ行ったので、なんかいい事あるかもしれません。

旅先で、親族と真剣に宝くじについて語ってしまいました。当たれーっ!!!!!(買った)




後半はもう少しサカバンがたくさん出ると思います。
青い鳥の里からこの村へ。

雲か水面を見ている。

二次創作とサカバンバスピス。
お絵かき・らくがきでのんびりやりたい。
最近の記事
パワーアップな2月
前エントリー https://simblo.net/u/ixexFw/post/250547 の続き。 もう前に書いたのを忘れていたので事件についてはその前の…
2025/03/15 01:30
パワーな2月
投稿しようにも内容をまとめる前に次々にイベントが起こり、結局あいだが開いてしまいました。 前回、1月に遊んだ話も適当に…
2025/03/14 17:14
いいわけ de いいわけ
もっと更新をまめにしようと思っていたのに、それどころではない状態(当社比)だったわけなんです! 前の投稿見たら見事に…
2025/02/09 03:16
冬の陣おわって
1月12日はインテックス大阪のSUPER COMIC CITY関西30に参加してきました~! ジャンルは人はいたけど、オンリーカプだったので…
2025/01/15 18:25
一年の計
コミケを中心に年末の休みを設定すると、自動的に年明け早々働けよ!になります。 そういう意味でカレンダーの休日が休みのと…
2025/01/13 23:30
インテのおしながきですよ!
怒涛の冬のイベントマーチ、インテで終了です。 もう直前なので、お知らせする意味もあまりなさそげですが、最終的なお知らせ…
2025/01/10 13:01
冬コミ105に行ってまいりました!
行きます!という話をしておいて、行って来た話をしないままに流されるのもどうかな…と思いますので、克明なレポというよりは、…
2025/01/06 02:21
すべりこみクリスマスの話だよ!
おうちでのクリスマスパーリーは家族の休みの日にやったんですよ。 配信の舞台を鑑賞して(くっ…劇場で見たかったよぉ。チケッ…
2024/12/25 13:44
サカバンバスピスの本(C105・2日目も新刊あるよ)
サカバンバスピスのおさかな本ができました~! サンプルあげたらクリスマスイブに実本も届きました! なんかめでタイ!!…
2024/12/24 16:01
C105・1日目新刊でまーす!
よゆうだと思っていたのに気が付けばもうコミケ10日前なんですよ。 よゆうないのはなんででしょうね。 10日前になんと、自…
2024/12/20 01:34
冬コミに参加することになりまして。
はい。 今回の冬も、コミックマーケット(COMIC MAEKET105、C105)でスペースを頂きました! まず前段として、こういった…
2024/11/15 11:45
タイツ文化祭にも参加していたんですよ!
すっかり頭から抜け落ちていたのですが、 なんと タイッツー自主企画の「タイツ文化祭」にも、参加していたんですね! …
2024/11/12 11:25
かきくへば
あの!ホーリュージに行ってまいりました! 以前、JR法隆寺駅で乗ってきた人が 柿がたくさん入ったビニール袋を持ってい…
2024/11/10 17:20
これにてお開きです。
SNSに関する前回の投稿 https://simblo.net/u/ixexFw/post/127885 で宣言した通り、旧Twitter(X)で画像作品を投稿していたア…
2024/11/09 23:59
完走しました!-INKTOBER2024
今年もなんとかかんとか、INKTOBERを31枚、完遂しました! お題を完遂しただけで、画力として納得のいくものになったかは少々…
2024/11/02 17:18
えせーねす 5 さよならTwitter ※追記あり
※追記※※※ 11月5日に旧Twitterでブロック貫通が実装されたとのことでしたので、アカウントを非公開にしました。今後のつなが…
2024/10/30 00:00
いい日旅立ち・世は情け
紀行番組見てたら船旅したくなって、フェリー旅を発注してしまいました! もちろん目的はあったんですけど、家族を巻き込む…
2024/09/29 13:24
爆発じゃー!!!!!
芸術は! サ・カ・バァ~ン!!!!! バァン!! 行く予定ではなかったのも含めて、このひと月ほどで結構いろいろ行…
2024/09/17 12:24
Youは何しにインテックスへ?
自分のサークルじゃない参加はほんとに久しぶりです~! というわけで、インテックス大阪のGOOD COMIC CITY30 大阪に行って…
2024/09/02 11:20
サカバン☆バババン☆バババルス
台風が近づいてるというので、1日フリーだったのですがおうちでぼんやり過ごしました。 仕上げに見たのが金ローのラピュタ。…
2024/08/31 01:58
もっと見る
タグ
日記(67)
サカバンバスピス(48)
お知らせ(32)
イベント(27)
らくがき(21)
同人活動(21)
ぬい撮り(20)
飯テロ(17)
おしながき(15)
二次創作(15)
旅(15)
コミケ(14)
新刊(11)
BOOTH(7)
プロメア(7)
C103(6)
SNSについて(6)
今月描いた絵を晒そう(6)
冬コミ(6)
アナログ(5)
赤ブー(5)
超驚纏動地2023-炎夏-(5)
C104(4)
C105(4)
HARUCOMICCITY32(4)
エアブー(4)
ぎょたく(4)
コミケWEBカタログ(4)
タイツコミケ(4)
タイッツー(4)
もっと見る