完走しました!-INKTOBER2024
公開 2024/11/02 17:18
最終更新
2024/11/02 17:18
今年もなんとかかんとか、INKTOBERを31枚、完遂しました!
お題を完遂しただけで、画力として納得のいくものになったかは少々疑問ではありますが…
INKTOBER2024の詳細はこちら。
pixiv →https://www.pixiv.net/artworks/123921952
ポイピク→https://poipiku.com/IllustListPcV.jsp?ID=7264&KWD=INKTOBER2024
今回ここではお道具編。

以前購入したスケッチノートがもう残り少なかったのでネタ帳に使いました。

ネタノートのイメージと出来上がり随分違います。全然違う絵になる場合もありました。
情報カードにネタをまとめ直して描いたものを画用紙に…という手順でした。
画用紙にいきなり描くとボツになることがわかりましたので…で、用紙が足りなくなって慌てて買い足しました。
※彩色でなんか違うな~ってのもたくさんボツになりました。

ペン画はコミケで呉竹が配布してくれたペンセットを使うようにしました。画用紙が固くていつも使っているコピックライナーの先がつぶれてしまいそうだったので…


そこら辺にある「使い切りたいけど使い道が見つからなかった」ものを使い切るためのINKTOBERだったような…
画材を増やした分、使わないとたまる一方ですので(苦笑)
最近はデジタルよりもアナログで鉛筆持つほうが増えてきたので、もっといい感じに描けるようもっと練習したいです(希望)
サカバンに拘っていましたが、ほんとは「あのお題の時は映画の○○をモチーフに描きたかったなあ」とかちょっと心残りあって、時間が足りなかったから手を付けられなかったモチーフとか、もっと柔軟にアナログの絵を楽しみたいなあ…とINKTOBERやりながら思いました。
INKTOBERの投稿を見て楽しんで下さった皆様、ありがとうございました!
自分も描いてて楽しかったです。

お題を完遂しただけで、画力として納得のいくものになったかは少々疑問ではありますが…
INKTOBER2024の詳細はこちら。
pixiv →https://www.pixiv.net/artworks/123921952
ポイピク→https://poipiku.com/IllustListPcV.jsp?ID=7264&KWD=INKTOBER2024
今回ここではお道具編。

以前購入したスケッチノートがもう残り少なかったのでネタ帳に使いました。

ネタノートのイメージと出来上がり随分違います。全然違う絵になる場合もありました。
情報カードにネタをまとめ直して描いたものを画用紙に…という手順でした。
画用紙にいきなり描くとボツになることがわかりましたので…で、用紙が足りなくなって慌てて買い足しました。
※彩色でなんか違うな~ってのもたくさんボツになりました。

ペン画はコミケで呉竹が配布してくれたペンセットを使うようにしました。画用紙が固くていつも使っているコピックライナーの先がつぶれてしまいそうだったので…


そこら辺にある「使い切りたいけど使い道が見つからなかった」ものを使い切るためのINKTOBERだったような…
画材を増やした分、使わないとたまる一方ですので(苦笑)
最近はデジタルよりもアナログで鉛筆持つほうが増えてきたので、もっといい感じに描けるようもっと練習したいです(希望)
サカバンに拘っていましたが、ほんとは「あのお題の時は映画の○○をモチーフに描きたかったなあ」とかちょっと心残りあって、時間が足りなかったから手を付けられなかったモチーフとか、もっと柔軟にアナログの絵を楽しみたいなあ…とINKTOBERやりながら思いました。
INKTOBERの投稿を見て楽しんで下さった皆様、ありがとうございました!
自分も描いてて楽しかったです。
