防犯フィルムを貼る
公開 2025/07/06 11:52
最終更新
-
セコムにお願いしていた防犯フィルム施工作業、ようやく完了しました。
注文したのが1月なので、ほぼ半年待ち。闇バイト等による強盗事件が多くなり、注文が殺到して商品の製造も施工も間に合わないということでした。確かにそうですよねえ。
当日やってきた職人さんの車は岐阜ナンバー。聞いたところ、本当に岐阜の会社で東京どころか日本全国の施工に追われているそうです。この夏はほとんど家にも帰れず、ホテル暮らしなんだとか。この日も、わが家以外に2軒回るそうで、本当に頭が下がります。防犯フィルムにもランクがあって、セコムが採用しているものは特別な免許を取得した業者でないと扱えないんだとか。
防犯フィルムは窓の内側に貼ります。幅が2メートルもある巨大なロールからフィルムを出して、窓のサイズに合わせて切っていきます。なので、家に2メートル四方のスペースがないと作業が難しくなってしまうそう。また、ペットがいる家だとペットの毛がフィルムにつきやすいのでかなり気を遣うそうで……。
窓掃除と違って、防犯フィルムの場合は中性洗剤とマイクロファイバーが最適とのことで、忘れないようにこちらに書いておくことにします。これでまた一歩、家が完成に近づいたのかな(他に何があるかというと、さすがにもうないような気がしますが……)。
注文したのが1月なので、ほぼ半年待ち。闇バイト等による強盗事件が多くなり、注文が殺到して商品の製造も施工も間に合わないということでした。確かにそうですよねえ。
当日やってきた職人さんの車は岐阜ナンバー。聞いたところ、本当に岐阜の会社で東京どころか日本全国の施工に追われているそうです。この夏はほとんど家にも帰れず、ホテル暮らしなんだとか。この日も、わが家以外に2軒回るそうで、本当に頭が下がります。防犯フィルムにもランクがあって、セコムが採用しているものは特別な免許を取得した業者でないと扱えないんだとか。
防犯フィルムは窓の内側に貼ります。幅が2メートルもある巨大なロールからフィルムを出して、窓のサイズに合わせて切っていきます。なので、家に2メートル四方のスペースがないと作業が難しくなってしまうそう。また、ペットがいる家だとペットの毛がフィルムにつきやすいのでかなり気を遣うそうで……。
窓掃除と違って、防犯フィルムの場合は中性洗剤とマイクロファイバーが最適とのことで、忘れないようにこちらに書いておくことにします。これでまた一歩、家が完成に近づいたのかな(他に何があるかというと、さすがにもうないような気がしますが……)。
東京郊外在住の還暦婆です。
忘れてしまう前にいろいろ書いておくつもり。
アイコンの写真は、大昔ダイビングをやっていたころのもの。
当時の水中カメラはフィルムだったんだよー。
忘れてしまう前にいろいろ書いておくつもり。
アイコンの写真は、大昔ダイビングをやっていたころのもの。
当時の水中カメラはフィルムだったんだよー。
最近の記事
タグ