3学期スタートの予行演習20250107
公開 2025/01/07 22:54
最終更新 -
昨日から夫が出勤し始め、今日から息子が部活に行き始めた。だからか、娘の学校へ行く準備をしようと重い腰をあげることができた。
娘は中一といっても、寝たきりの重度心身障害児。親が全部準備する必要があるし、支援学校は準備物が多い。だから、正直、冬休みに入るときにいただいていた封筒の中身を見るのも辛いというか・・・。毎日書くものもあって私には大変です。一行日記的なものとか、歯磨きカレンダーとか・・・。ま、今日、まとめて書きますが・・・。ずっと元気だったので大丈夫。予定だって祖父母宅と1度のリハビリ以外はどこにも行ってないので悩むことすらない。さて、息子は宿題、提出物大丈夫だろうか・・・。

冬休みは夏休み以上に子供たちが家にいる時間が長く、年末年始で動かないといけないことも多いので濃い濃い時間に感じた。また、ゆるーく休んでいる人と、バタバタ動き回る人が一年で一番対照的にみえる時期でなんとももやもや。でも、それも徐々に解消されて、それなりのルーティンに戻っていく。やはり、ある程度決まったルーティンは体にとってもメンタルにとってもいいのかもしれない。
寝落ち×
フィットネス×
高校生(通級)&特支中1のハハ
福祉資源が極端に少ない地域に居住
kindle出版したけど今はZINEに興味津々
日記ZINEを作りたい!
必然的にひきこもり

バギー利用の首腰座ってない娘が支援級→支援学校中学部へ入学。
療育→小中2まで支援級息子が高校入学(2年になれるか心配)
最近の記事
さあ、今日は京都文フリ20250119
東京文フリに行ってから約一か月。まさか京都文フリも行けるなんて夢にも思わなかった。東京文フリの時のショートステイがもし…
2025/01/19 13:29
6時間もおしゃべりして大満足の日20250118
朝起きて、娘がいないとこんなに朝が暇なんだと驚いた。息子は自分でご飯を食べて身支度を整えて部活にいくんだもんなー。すご…
2025/01/18 13:21
PCR検査突破でショートステイにいけたぞ!20250117
ドキドキしながら今日を迎えたんだけど、無事に娘はPCR検査を突破してショートステイに行けた!PCR検査って懐かしーって感じか…
2025/01/17 13:18
忘れ物を届けに学校へ。ついてない日。20250116
朝、娘の食事介助をしようと思ったら息子から電話がある。「忘れ物した、駅まで持ってきて」と。時間的にギリギリ間に合いそう…
2025/01/16 13:14
boothをオープンしてみた20250115
東京の文フリでboothで販売されている、という感じのことを耳にしたので、私もboothに出したいなーと思っていた。いつかねーっ…
2025/01/15 13:10
やっと冬休みが終わった感じ20250114
冬休みが終わって、始業式があって2日後には大雪警報で休校。そこからの3連休であわせて4連休。冬休みが延長されたのかと錯…
2025/01/14 12:34
ロボット掃除機が想像よりも色々とよかった20250113
初売りで購入した19,900円のロボット掃除機。「ロボット掃除機に掃除をしてもらえるように片付けておくことができないから買わ…
2025/01/13 12:31
20数年前の成人式を振り返る20250112
今日は地域の二十歳の集い。振袖を着た子やスーツをきた子をたくさんみた。こんなに若者いたんだね・・・。おそらく、連休だか…
2025/01/12 11:40
「できる」と「できない」の間の期間が理解されにくい20250111
今日も雪。警報は出ていないけれど、ガリガリに道路が凍結している朝。息子の部活は休みになったので、また子供二人と三人でこ…
2025/01/11 11:34
今期初の大雪警報20250110
ニュースで「雪がヤバい」とずっと言っていたので、とうとう来るか・・・と安易に考えていたようだ。今年はお正月が暖かかった…
2025/01/10 11:31
寒い寒い頭痛い!20250109
寒い。12月にも今季一番の寒さって言ってた気がするけど、今日は寒さ更新。朝は氷点下だし、日中、一番温かい気温でも2度。寒…
2025/01/09 11:25
3学期スタート!今日は何かと忙しい20250108
子供たちは始業式。冬休みが終わったと思ったらなんでこんなに寒くなるんだ・・・。年末年始が過ごしやすかったのでありがたか…
2025/01/08 23:06
3学期スタートの予行演習20250107
昨日から夫が出勤し始め、今日から息子が部活に行き始めた。だからか、娘の学校へ行く準備をしようと重い腰をあげることができ…
2025/01/07 22:54
子供二人とリハビリへ20250106
冬休み、祖父母宅以外で初めての外出。猛烈な感染症から逃げるべく、外出しない選択をしていた。久々のお出かけにちょっと嬉し…
2025/01/06 17:25
結局声が大きい人が強いのかと諦めの一日。でも世界は広がる。20250105
長いお正月休みも最終日。珍しく夫は家にいた。夜に夫と議論というか言い合いというかなんというか、かなり激しい話をした。 …
2025/01/05 17:20
普通の食事が恋しくなる正月明け20250104
実家から帰ってぐったりして迎えた朝。 夫が休みだったので「朝マックにしよう」と買ってきてくれた。マクドが好きな息子だけ…
2025/01/04 17:13
やっぱり自宅が一番!20250103
無事帰る。 自宅に帰りました。やっぱり自宅が一番居心地がいい。 二泊三日の間、娘があまり食事をせず、ものすごく心配だ…
2025/01/03 16:42
よくわからないまま過ぎていく正月20250102
気がつけば実家に来て二日目が終わってしまった。 私の実家では正月に出かけることがないのでずーっと家の中にいる。 食べた…
2025/01/02 16:37
明けましておめでとうございます20250101
明けましておめでとうございます。とうとう新年です。 日付が変わる時には息子とEテレの2355を見て過ごしました。まさか、こん…
2025/01/01 12:47
日記、約一か月続いちゃったよ20241231
東京の文フリに行ったのが12月1日。その後、3日から日記を書き始めて、なんと今日は31日。約一か月続いちゃったよ。多分、生…
2024/12/31 12:43
もっと見る
タグ
日記ZINE(45)
もっと見る