以前使ってたパソコンにChromeOS Flex入れてみたやつ
公開 2025/01/11 18:30
最終更新
-
こんばんは。
今回は、昔使っていたパソコンにChromeOS Flexを入れてみた件です。
今のパソコンは昔のと比べて[]ハイスペック[/]です。
なので当時のスペックでは今の最新OSが使えないことが多いでしょう。
今回はそのパソコンにChromebookを入れてみた!の紹介です。
うちのパソコンで動作検証しています。
参考程度にご覧ください。
画像はほぼないので悪しからず。。
ChromeOSを入れるパソコン (Windowsで実施)
8GB以上のUSBメモリー もしくはSDカード
※空いてるUSBメモリーがなかったため、当人はSDカードで行っています。
パソコンでChromeウェブストアを開き、こちらの拡張機能をインストールします。
https://chromewebstore.google.com/detail/chromebook-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3/pocpnlppkickgojjlmhdmidojbmbodfm
起動すると、インストールメディアの作成ができます。
シリーズをChromebookにしてモデルをChromeOS Flexを選択します。
そしてUSBメモリーを挿しましょう。
挿したUSBメモリーが認識したらそれを選択します。
USBメモリーは初期化されますのでご注意ください。
インストールメディアが作成されますので待ちましょう。
完了したら抜いて大丈夫です。
参考にした動画↓
このパソコンでBIOS設定を開く際にパスワードを設定したのですが、忘れてしまった7年前。。
今回は解除できる裏技を知ったので紹介します。
メーカーは富士通です。
参考にした動画↓
とりま解除できてよかったー!
BIOSが解除できて、
設定で起動時に、USBメモリーが挿さっていたら優先するように変更。
ということでChromeOS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
![](https://pub-8f228730ceb04de0846c1c7f9b7b5299.r2.dev/images/tMrSquw5swUC3C23.jpg)
無事 ログインまで行けたのですが、ログイン完了後 なんか再起動したものの、起動画面で固まって何も動かなくなってしまいました。
USBメモリーで起動を選択していたので二度と起動しなくなってしまったのかな、、、
面倒になる前にChromebook欲しいや。。
今度作るときはちゃんとUSBメモリーでやります!
今回は、昔使っていたパソコンにChromeOS Flexを入れてみた件です。
今のパソコンは昔のと比べて[]ハイスペック[/]です。
なので当時のスペックでは今の最新OSが使えないことが多いでしょう。
今回はそのパソコンにChromebookを入れてみた!の紹介です。
うちのパソコンで動作検証しています。
参考程度にご覧ください。
画像はほぼないので悪しからず。。
用意するもの #
ChromeOSを入れるパソコン (Windowsで実施)
8GB以上のUSBメモリー もしくはSDカード
※空いてるUSBメモリーがなかったため、当人はSDカードで行っています。
インストールメディアを作成 #
パソコンでChromeウェブストアを開き、こちらの拡張機能をインストールします。
https://chromewebstore.google.com/detail/chromebook-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3/pocpnlppkickgojjlmhdmidojbmbodfm
起動すると、インストールメディアの作成ができます。
シリーズをChromebookにしてモデルをChromeOS Flexを選択します。
そしてUSBメモリーを挿しましょう。
挿したUSBメモリーが認識したらそれを選択します。
USBメモリーは初期化されますのでご注意ください。
インストールメディアが作成されますので待ちましょう。
完了したら抜いて大丈夫です。
参考にした動画↓
BIOSパスワード解除 #
このパソコンでBIOS設定を開く際にパスワードを設定したのですが、忘れてしまった7年前。。
今回は解除できる裏技を知ったので紹介します。
メーカーは富士通です。
参考にした動画↓
とりま解除できてよかったー!
いざ起動 #
BIOSが解除できて、
設定で起動時に、USBメモリーが挿さっていたら優先するように変更。
ということでChromeOS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
![](https://pub-8f228730ceb04de0846c1c7f9b7b5299.r2.dev/images/tMrSquw5swUC3C23.jpg)
無事 ログインまで行けたのですが、ログイン完了後 なんか再起動したものの、起動画面で固まって何も動かなくなってしまいました。
USBメモリーで起動を選択していたので二度と起動しなくなってしまったのかな、、、
面倒になる前にChromebook欲しいや。。
今度作るときはちゃんとUSBメモリーでやります!