iPadから書いてみた
公開 2023/09/18 23:25
最終更新
-
こんにちは。
今回は、タイッツーとシンプルブログをiPadの Firefoxブラウザでログインしてみました。
iPadのブラウザは4:3ですがパソコンと同じような画面です。
https://taittsuu.com/users/f_hirokin514/status/8010250
孤独のグルメ Season10 期間限定のYouTube配信を見ながら書いています。
※期間限定なのでお早めに…!
動画が非公開になると見られなくなります。
※基本的に記事を公開してから編集することはないです。
気になっちゃう場合は編集しますが…
若干書くのが面倒な気がしますが、頑張ります。
もしかしたらあまり太字とかしないかもしれない。
でもそれは内容次第ですね!
一応言っておくと、スマホからもこの記事は書いています。
URLとかいろいろと面倒なところもあるので…
YouTubeのURLよくわかりません。
なんか、パソコンで開いた時のブラウザ上部のアドレスバーでないとちゃんと表示されないので…
孤独のグルメは、2012年からテレビ東京系ドラマ24枠で放送
松重豊さん主演のグルメドラマです。
こうして毎年放送されています。
今年は果て…
孤独のグルメ 公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
一応俺はYouTubeをやってます。
https://www.youtube.com/@F_Hirokin514
この中で個人的 おすすめの動画を紹介します。
NintendoSwitch のキャプチャ動画や、趣味で編集等作った動画などをあげています。
そこから再生回数上位などを紹介します。
太鼓の達人 Nintendo Switch ば〜じょん!天国と地獄 体験版だけどフルコンボした動画
同じソフトで エンジェルドリーム裏 最後の加速 通過
など
続いて長編動画の紹介です。
スマホの編集アプリCapcutで編集した〇〇ゲームプレイしてみた動画の紹介です。
基本的には広告カットやテロップをつけただけです。
ロゴが特に目立たないものを選んだ結果、Capcutになりました。
Pull the Pinで遊んでみた動画
Match3D で遊んでみた動画
この動画では、早送りの機能を使ってみました。
そして、キネマスターでも編集してみました。
以前の記事でも紹介しましたが、パソコンの時間は限られているので
編集にあまり時間はかけられないです…
まぁ低スペックなのでまともに良い画質では撮れないと思いますが...
あまり長く書こうとすると、書き始めから下書きの時間含め24時間以上かかってしまう可能性が…
チャンネル登録もしてくれると嬉しいです! (最近はほとんど更新していませんが…
今回は、タイッツーとシンプルブログをiPadの Firefoxブラウザでログインしてみました。
iPadのブラウザは4:3ですがパソコンと同じような画面です。
https://taittsuu.com/users/f_hirokin514/status/8010250
孤独のグルメ Season10 期間限定のYouTube配信を見ながら書いています。
※期間限定なのでお早めに…!
動画が非公開になると見られなくなります。
※基本的に記事を公開してから編集することはないです。
気になっちゃう場合は編集しますが…
若干書くのが面倒な気がしますが、頑張ります。
もしかしたらあまり太字とかしないかもしれない。
でもそれは内容次第ですね!
一応言っておくと、スマホからもこの記事は書いています。
URLとかいろいろと面倒なところもあるので…
YouTubeのURLよくわかりません。
なんか、パソコンで開いた時のブラウザ上部のアドレスバーでないとちゃんと表示されないので…
孤独のグルメ 軽く説明 #
孤独のグルメは、2012年からテレビ東京系ドラマ24枠で放送
松重豊さん主演のグルメドラマです。
こうして毎年放送されています。
今年は果て…
孤独のグルメ 公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
俺のYouTubeおすすめ #
一応俺はYouTubeをやってます。
https://www.youtube.com/@F_Hirokin514
この中で個人的 おすすめの動画を紹介します。
NintendoSwitch のキャプチャ動画や、趣味で編集等作った動画などをあげています。
そこから再生回数上位などを紹介します。
太鼓の達人 Nintendo Switch ば〜じょん!天国と地獄 体験版だけどフルコンボした動画
同じソフトで エンジェルドリーム裏 最後の加速 通過
など
続いて長編動画の紹介です。
スマホの編集アプリCapcutで編集した〇〇ゲームプレイしてみた動画の紹介です。
基本的には広告カットやテロップをつけただけです。
ロゴが特に目立たないものを選んだ結果、Capcutになりました。
Pull the Pinで遊んでみた動画
Match3D で遊んでみた動画
この動画では、早送りの機能を使ってみました。
そして、キネマスターでも編集してみました。
以前の記事でも紹介しましたが、パソコンの時間は限られているので
編集にあまり時間はかけられないです…
まぁ低スペックなのでまともに良い画質では撮れないと思いますが...
あまり長く書こうとすると、書き始めから下書きの時間含め24時間以上かかってしまう可能性が…
チャンネル登録もしてくれると嬉しいです! (最近はほとんど更新していませんが…