情
公開 2025/03/16 00:05
最終更新
2025/03/16 03:11
私は人間から情を取ったらただの害獣だとおもっています
今のインターネットがでて以降
人間は少し相手にたいして不躾になったと思います
配慮がないと言ってもいいでしょうか
私がことさら自分が相手に大して配慮してるとか思いませんし
別に聖人君子でもありません
どちらかと言えば、私に対して酷い態度を取った相手は悲惨な目にあってほしいとさえ思っています
ですが少なくとも会ったばかりの身も知らずの人間に心の中でも罵倒しようとは思いません
それが家族ならなおのこと
もちろん腹が立つこともあります
ですが、家族だからこそどこかで我慢しなければいけない場合もあると思います
家族はおそらく相手を舐めるのような事をすることはおそらくないからです
社会生活をするうえでは舐められないようにしないといけないとは思っています
家族でさせわかり合えないのに
他人とわかり合えるはずがありません
だからこそ敬語、マナー、社交辞令、言葉遣いなどの色々存在するのです
それがわからない人ともう一瞬でも付き合いたくありません
イヌはこちらに寄り添ってくれる
なんの下心もなしにこちらを純粋に心配して寄り添ってくれる
私は相手が嫌だなと思ったらもう関わらないように生きてきたので
人間関係の構築があまりうまくないと思っています
もう、今はそれでもいいのかなと思います
無理して人間関係を構築する必要はどこにあるのでしょうか
確かに今悲しいですが
人間関係で嫌な思いをながしてくれるのは
私の場合一緒に暮らしてきた子達なのです
今のインターネットがでて以降
人間は少し相手にたいして不躾になったと思います
配慮がないと言ってもいいでしょうか
私がことさら自分が相手に大して配慮してるとか思いませんし
別に聖人君子でもありません
どちらかと言えば、私に対して酷い態度を取った相手は悲惨な目にあってほしいとさえ思っています
ですが少なくとも会ったばかりの身も知らずの人間に心の中でも罵倒しようとは思いません
それが家族ならなおのこと
もちろん腹が立つこともあります
ですが、家族だからこそどこかで我慢しなければいけない場合もあると思います
家族はおそらく相手を舐めるのような事をすることはおそらくないからです
社会生活をするうえでは舐められないようにしないといけないとは思っています
家族でさせわかり合えないのに
他人とわかり合えるはずがありません
だからこそ敬語、マナー、社交辞令、言葉遣いなどの色々存在するのです
それがわからない人ともう一瞬でも付き合いたくありません
イヌはこちらに寄り添ってくれる
なんの下心もなしにこちらを純粋に心配して寄り添ってくれる
私は相手が嫌だなと思ったらもう関わらないように生きてきたので
人間関係の構築があまりうまくないと思っています
もう、今はそれでもいいのかなと思います
無理して人間関係を構築する必要はどこにあるのでしょうか
確かに今悲しいですが
人間関係で嫌な思いをながしてくれるのは
私の場合一緒に暮らしてきた子達なのです