シンプルブログ
ユーザー登録/ログイン
お試し用。
記事一覧
10年前に流行ったことが、10年後にまた流行ったりすることってあるよね。
長いこと生きてきて、色々なことを見てくると、 アレ、これって前にも見たことなかったっけ。 って思うことが増えてきたりするんですが、 結局のところは、 新しく見えるモノも、結局のところは誰もが…
公開 : 2024/11/25 00:51
自慢から生まれるモノって何だろう、と思うことは多い。
自分の自慢をするより、 他人の優れている所を探して、 可能性を広げるキッカケを作る。 そこから生まれるモノの方が 色々な人にとってプラスになるのではないかと、 個人的には思います。 では!
公開 : 2024/11/02 05:55
最近の芸能界を見て、個人的に思うこと。
芸能界の歴史は長いですが、 昭和の頃と令和の頃で違うのは、 ネットが存在しているということ。 ネットが普及したことにより、 昭和の頃にまかり通っていた、テレビや雑誌による情報操作が出来ず、 …
公開 : 2024/10/27 12:17
個人的には、その人が覚悟を持った上で選んだ道は、素直に応援していきたいと思ってる。
親と子の関係。 推す側と推される側。 色々な関係があるけれど、 人と人との関係は、 お互いの意志を尊重することで、いい意味で揺るぎない 関係性が構築されるのかなと、僕個人は思います。 では!
公開 : 2024/10/26 19:49
ウイングマンの実写を観て『仮面ライダー、戦隊以外の単体ヒーロー』の良さを再認識している。
最後に映像化された単体ヒーローが何だったか、あまりにも期間が長すぎて 忘れちゃったんですが、 いいですよ、実写版のウイングマン。 作品を観ると分かりますが、製作に関わった方は原作者含めて、 いい…
公開 : 2024/10/26 08:32
多くの人に注目されると、味方以上に敵が増える。それは覚悟しないといけないと思う。
久々の投稿になります。 インスタ・X・YouTubeなどのSNSを眺めていると、 所謂『多くの人に注目されたい』という考えが伝わってくる投稿を 見かけることが(特に若い人に)頻繁にあったりします。 …
公開 : 2024/10/20 21:13
個人的には自分語りより、人の話を聞く方が好き。
自分の今までの人生を文章にしてみて下さい。 と聞かれても、 3行くらいで終わってしまうので、 それだったら、知らない人の知らない話を聞く方が 面白いのかなぁと、 ふとそんなことを思いました。 …
公開 : 2024/08/12 03:42
個人的には、一番疲れる生き方は、誰かの立場を横取りすることだと思ってます。
単純に横取りするということは、 横取りした瞬間に、自分が横取りされる立場になるということ。 何と言うか、こういったことって、いつまでも終わりが無くて、 無駄にエネルギーを使い続けるだけなのかな…
公開 : 2024/08/03 13:33
目立たないのもいいもんだよ、色々考えられるしね。
僕も若い頃そうだったんですが、 目立ちたい、注目されたい、キラキラしたい!! っていう気持ちになることって、あると思うんですよ。 でもね、 目立たなくても注目されなくても、生きていくことは出…
公開 : 2024/07/16 13:05
芸能の方で尊敬している人は、自己管理が出来る人。
芸能に関わる方を最近見ていて思うことは、 自己管理が出来ている人、そうでない人の区別が 以前に比べて分かりやすくなってきたなぁと、個人的には思っていて、 自己管理が出来ている人はそれなりの成果を…
公開 : 2024/07/14 18:25 / 更新 : 2024/07/14 18:32
子供とガチャガチャを回しに来た。知らないキャラクターだったが、子供にとっては憧れのキャラクターらしいので、僕も少し興味を持つことにした。
あくまでも僕個人の考えですが、 子供が興味を持つということは、本当の意味で魅力がある存在で、 その魅力に興味を持つことで、大人も何かしら得ることがあるんじゃないかと、 そんなことを思います。 …
公開 : 2024/07/01 07:21
正直、若い頃より年齢を重ねた今の方が楽しいのだけれど、若い頃がそれなりに辛かったので、普通の日常が楽しく感じるといった方が正しい。
当たり前が当たり前じゃない。 みたいな感じ。 何でもない時を過ごすことが一番幸せ。 みたいな感じ。 でしょうか(^^; では!
公開 : 2024/06/29 19:06
書くことがないけど、とりあえず何か書いてみようと思う記事。
いや~ 本当に書くことがない(^^; 画面の前に座って、 うーーーーーーーーーーん と考えてみても、 やっぱり書くことがない(^^; まぁ、 それだけ不平不満が減ってきているということ なのか…
公開 : 2024/05/20 14:37
晴天のお昼に外に出て、気分転換してます。
晴天のお昼って最高ですよね。 特に春先。 暖かいし、何にも考えなくて良いし。 あぁ、 今日もアイスコーヒーがとても美味しい😃
公開 : 2024/05/04 12:05
情報を入手する手段が、テレビと新聞、週刊誌しか無かったあの頃。
誰でも情報を『ネットで任意で探せる』現在と異なり、 情報源がテレビや新聞、週刊誌しか無かった頃は、 例えば、情報を発信する側がAだと決めたら、 受け取る側はA以外の選択肢が無く、 仮に真実の情…
公開 : 2024/04/15 06:20
100人で同じ歌を合唱すると、仮に1人が歌わなくても気付かないか、気付いても気にしないことが多い。
言い方を変えると、 実際は99人でも、100人で歌ってます!と伝えておけば、興味がない人には 100人で歌っているように聴こえるということ。 情報過多な昨今、情報を頼りに動くことは大切ですが、 …
公開 : 2024/04/03 08:59
ドラゴンボールのフリーザが作り出した組織のメリット・デメリットについて考えてみる。
ドラゴンボールファンの中では切っても切れないエピソードの1つである たった1人の最終決戦。 その劇中にいくつか出てくる『サイヤ人にとって整い過ぎている環境』『何の不自由もない生活』は、 組織のトッ…
公開 : 2024/04/01 09:08
モーターだけ速くしたミニ四駆より、全てノーマルでまとめたミニ四駆の方が速い。
何事もバランスが大事、といえば良いでしょうか。 制御できない大きな力より、制御できるそこそこの力の方が 効率的に力を発揮できるのではないかな、ということは思うし、 そういったことを理解することで、…
公開 : 2024/03/31 08:30
どんな小さなことでも構わないから自分の力で何かを成し遂げると、人生の価値がいい意味で変わると思う。
例えば徒競走で、ビリでも構わないから自分の力で駆け抜ける。 みたいな感じで。 自分の力で何かを成し遂げると、良い結果・そうでない結果両方から 何かしらの経験値は得られると思うし、それなりに自信も…
公開 : 2024/03/25 19:36
何だかんだで原作者である鳥山明さんが一番、ドラゴンボールの多様性を楽しんでいたように感じる。
日本が生み出し、今や世界中でその名を知らしめた名作漫画『ドラゴンボール』。 これまで数多くの漫画・アニメ・実写作品が生み出されましたが、 原作者である鳥山明先生が深く関わっているのは思ったより少な…
公開 : 2024/03/22 05:43
同一カテゴリーブログの新着記事
誕生日
今日の午前中は妻が胃腸科に行くため車で送り。 帰り際ケーキ屋で自分の誕生日用のケーキを買い、帰ったら荷物受け取りのため禁足 バスタオル5枚セットとラベルレスのグリーンダカラを箱で。 これでひとまずAm… 
てさぐり日記
Posted by misasagi
ひとつずつ
やらなくちゃならないことを優先に少しずつでも進めていかないとね てなわけで、まずは歯医者でのクリーニングついでにマウスピースを新調 また受け取りに行かなきゃなのがめんどくさくて先延ばししてたんだよね… 
雨音の日記
Posted by 雨音
キャリアは難しい、でも学習する
仕事と自分のキャリアは分けて考えたい。 多くの人は、自分の会社で昇進していくことを考える。 何を求めるか、で変わるけど、お金とやりがいを求めるなら、外資IT一択。 マネジメント経験あるが、下手にマネ… 
くろの日記
Posted by くろの
うーん
今日は翡翠のバングルを付けてるところが痛いなー🤔 (エネルギー的な) なんやろ?🤔 
そらまめの日常
Posted by そらまめ
空回り...
どんなに頑張っても,相手の気持ちに不信感があればそれは伝わらない... むしろ余計に不満が募る. わざわざそんな相手を木にする必要無いのだけどさ... それができない事情もある. 耐えるしか無い… 
パシリ1号の普通の日記@カナダ山奥編
Posted by パシリ1号@カナダにいる人
焼きすぎた
以前に、ツイートで拝見してた、じゃがりこを焼くってやつをやってみたけど、 焼きすぎた! 苦みが強い🤣 じゃがりこの味はどっか行った感じだけど、味が濃くなって、お酒に合いそう!! 日本酒とかビールか… 
そらまめの日常
Posted by そらまめ
シンプルブログをはじめよう
複雑な時代だからこそ
シンプルなブログをはじめてみませんか?
簡単に無料ではじめられます。
運営者 利用規約 FAQ お問い合わせ API 権利表記
Copyright © シンプルブログ. All Rights Reserved.