NASNE3兄弟にて地デジ・BS・CSの3番組同時録画、シニア喜ぶ
公開 2023/10/08 17:50
最終更新
2023/10/08 18:35
またもNASNEネタ。
NASNEはシングルチューナなので録画中は何もできなくて、たまにガックシする。
(先日も鈴鹿8耐録画してたら、他なんもできんかった)
んだが公式によると、NASNEは同一ネットワークに4台存在してよいのだそうな。
となると3台置けば、地デジ・BS・CSそれぞれ録画可能でトリプルチューナではないか。
なので中古NASNE、複数台置いてみる計画を発動。
メルカリで入手したNASNE、本体のみでACアダプタなし。
安さ一番だから仕方なし。
だから、工夫してみる。
NASNE電源容量は12V1Aなので、もともと持ってたジャンクで容量大きいACアダプタに集約してみる。
共立エレにて別途購入したプラグコード、本体最大4台だからコードも4本ゲット、圧着して電源集約。
https://eleshop.jp/shop/g/g6BK146/

あと他に、アンテナ線もスマートにしたいなぁと、ここから手配。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BKGKFYDW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
そんなこんなで、LANの集約SWも入れるとこうなる。

んで電源入れて、アプリからはこう見える。

ん~、ええじゃないか!
これってさー、マーケティングをミスってない?
PSの周辺機器で売ってるけど、それだとアニオタしか買わんし、そもそも若者テレビ見ないしテレビ持ってないし。
結局のところテレビ見るのは我含めてじじーばばーしかいなくて、でもでもこんな使い勝手よくて良い製品なんだから、ブラビアブランドにすれば良かったのにねー。
NASNEはシングルチューナなので録画中は何もできなくて、たまにガックシする。
(先日も鈴鹿8耐録画してたら、他なんもできんかった)
んだが公式によると、NASNEは同一ネットワークに4台存在してよいのだそうな。
となると3台置けば、地デジ・BS・CSそれぞれ録画可能でトリプルチューナではないか。
なので中古NASNE、複数台置いてみる計画を発動。
メルカリで入手したNASNE、本体のみでACアダプタなし。
安さ一番だから仕方なし。
だから、工夫してみる。
NASNE電源容量は12V1Aなので、もともと持ってたジャンクで容量大きいACアダプタに集約してみる。
共立エレにて別途購入したプラグコード、本体最大4台だからコードも4本ゲット、圧着して電源集約。
https://eleshop.jp/shop/g/g6BK146/

あと他に、アンテナ線もスマートにしたいなぁと、ここから手配。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BKGKFYDW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
そんなこんなで、LANの集約SWも入れるとこうなる。

んで電源入れて、アプリからはこう見える。

ん~、ええじゃないか!
これってさー、マーケティングをミスってない?
PSの周辺機器で売ってるけど、それだとアニオタしか買わんし、そもそも若者テレビ見ないしテレビ持ってないし。
結局のところテレビ見るのは我含めてじじーばばーしかいなくて、でもでもこんな使い勝手よくて良い製品なんだから、ブラビアブランドにすれば良かったのにねー。