【創作】赤い靴下
公開 2024/05/26 20:00
最終更新 2024/12/16 15:18
「お嬢さん」

店員の私を"お嬢さん"と呼ぶ人は初めてだった。

振り返ると、シルバーヘアのマダムが微笑んでいた。
ショートカットにデニムのセットアップ、足元はコンバース。
手には、黒い靴下。

「お嬢さん、これって黒かしら。それとも紺かしら。」

私は、商品タグの『黒』の文字に、手のひらを添えてご案内した。

「ああ、良かった。黒だった。歳を取ると、黒か紺か見えづらくってね。」

そう言って、マダムは女学生のように笑った。


         🧦🧦


マダムは靴下を買いに、私の店にやってきた。
マダムは来週からロンドンへ行くという。
いつもは黒い靴下を履いているけれど、せっかくの海外旅行だ。
足元からチラリと見えるお洒落な靴下を探していた。

私はワイドパンツの裾をたくし上げ、お気に入りの赤い靴下を見せた。

「素敵ね。私もちょっと冒険してみようかしら。」

マダムは、私とオソロの赤い靴下を手に取った。

マダムは旅の理由を教えてくれた。
ロンドンへ『推し』に会いに行くという。
マダムはスマホの待ち受け画面を見せてくれた。

イギリスの有名なロックバンドだ。
音楽の教科書で見た気がする。

「初めて会った時は、私も乙女だったのよ。だけどもう、すっかりおばあちゃんになっちゃった。ロジャーだってすっかりおじいちゃんよ。」

推しをもっと知りたくて、英語を勉強した話。
インターネットが無かった時代、辞書とラジオだけでネイティブレベルを目指した話。
雑誌の文通相手募集コーナーで知り合ったお友だちと『推し活』に勤しんだ話。

「私もあと何回、ロンドンに行けるかしらね。だから今回のライブは奮発しちゃったの。」

私はマダムにぴったりな靴下を贈りたくなった。


         🧦🧦


私は『指先レインボー五本指ショートソックス』を熱烈プレゼンした。
これは私の推し靴下だ。
生地は生成りで、指先は虹色だ。
マダムのカラフルな人生にぴったりだ。
これまで得た商品知識の全てを、心を込めてお伝えした。
私は、この日の為に販売員になったのだ、とさえ思った。
少し喋り過ぎてしまったのではないか、と心配したが、マダムはうんうんと頷いていた。

「海外のご友人へのお土産にもいいと思います」と締め括ると、マダムの表情は、ぱっと明るくなり、旧友と再会したかのように私の手を取った。

「ありがとう。素敵な靴下を選んでくれて。貴方の笑顔みたいに可愛らしい靴下ね。」

虹色の靴下をマダムにお渡しすると、マダムは少女のように微笑んだ。

「これからもずっと、このお店に居てね。私、貴方が居なくなったら、靴下を買えなくなっちゃうから。」


この仕事をやっていて良かった。


泣くのは帰ってからだ。
湯船にお湯をためて、三角座りで泣こう。
そうでないと、あの日の私が報われないじゃないか。

私はマダムを笑顔で見送った。



         🧦🧦



《あとがき》

わたしは以前、シンプルブログに『優しいSNSでみんなの幸せを願う』というお話を書きました。
https://simblo.net/u/hdE6XM/post/31656

これが初めての投稿で、真っ先にいいねをくださったのが、靴下屋staffの『お気に入りの靴下とタイツさん( @favoritesocks_ )』でした。

わたしはその日、「いつかこの人の為に物語を書こう」と決めました。
これでわたしの夢が叶いました。ありがとうございました🧦
ライター / 劇作家 🏖️

かもめの公式ブログです

🏖️🐈🐈🏖️

【📝お仕事のご依頼はこちら🪽】
https://x.gd/vFLZJ
最近の記事
社会人大学生になりました
この春から、社会人大学生になりました。 わーい!          🐈🐈 大人になると、頭の中に「でも、まぁ…
2025/03/26 08:00
水彩画の夢
●登場人物 先生・・・国語の教員免許を持っている。 太郎・・・3年B組の生徒1。 花子・・・3年B組の生徒2。 …
2025/01/09 08:30
天賦の才
先生・・・国語の教員免許を持っている。 太郎・・・3年B組の生徒1。 花子・・・3年B組の生徒2。 大人・・・サ…
2025/01/09 08:30
小道具
A・・・映画制作会社の小道具。 B・・・その場に、たまたま居合わせた物書き。   実話です。   居酒屋…
2025/01/09 08:25
説明台詞
●登場人物 A・・・女。 B・・・男。   明転すると男女が向かい合って座っている。   真っ白な背景に真っ…
2025/01/09 08:25
お米の妖精、味噌と出会う
お米・・・お米の妖精。全国の稲田に現れては、お米の素晴らしさを説いて回っている。 高田・・・会社員。神戸の老舗味噌屋…
2024/11/03 16:51
Mさんのこと
手術の前日は泣いてしまった。 カーテンで仕切られた病室で 誰にも知られないように 声を出さずに泣いた。 誰にも知ら…
2024/10/14 19:45
ロフト付きのお部屋
親友が生まれて初めてひとり暮らしをするという。 人生で大きな決断をした為だ。 彼女は「とにかくロフト付きのお部屋がい…
2024/09/16 15:15
わんこのかばん
最近、あゆみちゃんが荷造りをしている。 いそいそと、リュックに何かを詰め込んでいる。 お散歩グッズではなさそうだ。 …
2024/09/16 14:40
全部、更年期のせいだったかもしれない
《前回までのあらすじ》 https://simblo.net/u/hdE6XM/post/38939          🐈🐈 長いこと、婦人科に通っ…
2024/09/15 16:00
元気がないと言う勇気
来月、少し入院することになりました。 どうしても元気が出ないなぁ。 「元気がないです」と言うのは 少し勇気がいる。 …
2024/09/12 16:30
【戯曲】お米の妖精
●登場人物 お米・・・お米の妖精。全国の水田に現れては、お米の素晴らしさを説いて回っている。 農家・・・新潟でお米を…
2024/08/24 14:40
新しい人生のはじまり、はじまり
「第3の人生の始まりよ」 6月19日、わたしは歳の離れた友人とスペイン旅行へ出掛けた。 彼女はシングルマザーで、晴れてこ…
2024/08/06 08:50
【創作】いも煮就活生
今年も山形物産展がやってきた。 お昼休み、会社を抜け出して百貨店へ。 お目当ては抹茶ジェラートだ。 山形の老舗のお茶…
2024/08/05 19:15
【創作】あおいろ文庫
◯ 2024年5月1日(水) 来月から本屋を営業することになった。 今、流行りの一箱本棚オーナー制度の本屋だ。 ほんの出来心で…
2024/08/01 19:13
【創作】喫茶夕凪の交換日記
6月の第2土曜日、シャッター商店街の近道を通り抜けると、その看板が見えた。 『喫茶 夕凪』 図書館の帰り道、長居しない…
2024/07/31 08:55
それくらいのこと、なんてない
長いこと、婦人科に通っておりまして。 先日から「更年期障害の症状が出ます」というお薬を飲んでいます。       …
2024/07/17 19:25
今夜、乾杯しよう
10年前、わたしはお酒をぱたっと辞めた。 お酒を飲まない生活が心地良く、気が付いたら10年経っていた。 10年経つと、この…
2024/05/27 23:36
【創作】赤い靴下
「お嬢さん」 店員の私を"お嬢さん"と呼ぶ人は初めてだった。 振り返ると、シルバーヘアのマダムが微笑んでいた。 ショ…
2024/05/26 20:00
【創作】とりとさかなの雑貨店
-------------------------------------- あおだま先生、こんにちは。 来週の木曜日は運動会なので 午前中で学校が終わりま…
2024/05/23 23:23
もっと見る
タグ
タイッツー(11)
戯曲(6)
🪽(5)
ねこ(4)
🍎🍎(4)
日記(1)
もっと見る