【間借り書房いりえ】「書くこと」に関するお喋り会
公開 2024/05/12 22:26
最終更新 2024/05/12 22:26
▼前回までのあらすじ
https://simblo.net/u/hdE6XM/post/35063


         📚📚


間借り書房いりえさんの「書くこと」に関するお喋り会に参加してきました。

脱サラして本屋を運営しているいりえさん。
今年の2月から神保町のハリ書房さんの一角を間借りし、古本と新刊を販売しています。

『いりえ』という名前に惹かれて、初訪問したのが4月。
お店のレジ前で「書く人を集めてイベントをやりましょう」と、店主とお喋りをした日から約1ヶ月後。

ついにお喋り会当日がやってきました。


         🐈🐈


本棚にぐるっと囲まれた『いりえ』の部屋に、店主を含め6人の「書く人」が現れた。

いわゆる執筆活動をしている人、編集や校正者…つまり本の「中の人」、ブックカウンセラーとして「本をおすすめする」人、貼り絵作家としてご自身の作品に文章を添える人。

どことなく初対面の気恥ずかしさが漂う店内に、キャンプ用品の折り畳み椅子が6脚、円形に並んでいた。
真ん中には丸い籐籠に入った「チョコ大福」が鎮座していた。
なんだか部室みたいだなぁ。

店主は「私はハリネズミの絵が描いてある椅子に座ります」と宣言し、司会進行。
参加者が「書くこと」に纏わるエピソードを披露し、「わかる、わかる」と頷きながら皆でお喋りを楽しんだ。

執筆活動で参考にしている書籍の話。
自叙伝を書く時、「どこまで自分を晒すか」の話。
SNSとの距離の保ち方や、「とはいえ『いいね』を気にせずにはいられない」話などなど。

結局、予定時間をオーバーして2時間半!
まだまだ話し足りず、来月も開催することにした。

そして、今回のお喋り会を象徴するエピソードがあった。


         🐈🐈


「自分には面白い文章を書く才能がない」


全ての書く人が一度は考える己の「才能」。
書く人だけでなく、「表現する人」の全てにつきまとう不安。

その人は「自分には面白い文章を書く才能がないから、小説を書くのは諦めている」と言った。

わたしは「その話を小説にしたら面白そうだなぁ」と思った。

自分には文才がない、自分の文章はつまらない、
という話を切々と語るブログがあったら、
その文章はきっと面白い。
来る日も来る日も「自分の文章は面白くない」と、毎日欠かさずぴったり午前6時に更新するブログがあったら、
なんて面白い人なんだ、と思う。

全ての人は面白い。
誰しも才能を持っている。

もし「私なんて、つまらない人間だよ」という人が居たら、わたしはその人の跡をこっそりつけていく。
その人の一挙手一投足を記録する為だ。
あ、コンビニ入った。お菓子の棚を見てる。新作のお菓子だな。あ、笑った。甘党なのかな。
全ての行動を文字起こししたら、それはきっと面白い文章だ。

わたしはその人が「自分の文章がいかに面白くないか」を書いてくれる日を待っている。


         🐈🐈


書く人たちの話を聞いていると、
自分の文章の輪郭がくっきりと浮かび上がる感覚があった。

自分の文章の強みは何か、模索してきたけれど、ああ、これが「わたしの文章」なのだと、声に出して言うことが出来た。
わたしの文章の強みは、わたしが今までの人生で出会った全ての芸術が源流であることが分かった。

わたしが出会った芸術が、わたしの文章の強みになっている。
わたしの好きなものが、今のわたしを支えている。
それは自分を肯定するような気づきだった。


いやはや、楽しい会だった。
お喋り会、広めていきたいなぁ。

「書く人」だけでなく、
「絵を描く人」や「ものをつくる人」の
お喋り会も楽しそうだ。

表現するって本当に素晴らしいことだけれど、
時に胸が苦しくなったり、ひとりでは抱えきれない悩みに戸惑うこともあるかもしれない。

そんな時、同じ分野の人々が集まるお喋り会がある。
結論を出さなくてもいい。オチなんか無くていい。
ただただ、お喋りをする。
するすると心が軽くなる。
居場所があるだけで、「また書いてみよう」と思えるかもしれない。

(「システム開発する人のお喋り会」は、隣りの席からこっそり聞き耳を立てて参加したい。)


最後に、店主の言葉を引用します。

わたしは、『間借り書房いりえ』さんの一番の魅力は「店主のお人柄」だと思っています。


-----------------------------------------

振り返ってみると、私がお店で過ごす時間はいつも「うれしかった」「楽しかった」「ありがたかった」という気持ちで満たされています。


▼いりえの営業記録
https://note.com/magarishobo_irie/n/n40d916f0524c

-----------------------------------------


本をきっかけに柔らかな交流ができる場所。

『いりえ』さんの間借り出店は今年6月迄の予定です。


📚来月もお喋り会を開催します。
詳細は店主のXをチェックしてくださいな。
「書く人」「書きたい人」は是非ご参加ください!

▼ 間借り書房 いりえ 公式X
https://x.com/magarishoboirie
ライター / 劇作家 🏖️

かもめの公式ブログです

🏖️🐈🐈🏖️

【📝お仕事のご依頼はこちら🪽】
https://x.gd/vFLZJ
最近の記事
社会人大学生になりました
この春から、社会人大学生になりました。 わーい!          🐈🐈 大人になると、頭の中に「でも、まぁ…
2025/03/26 08:00
水彩画の夢
●登場人物 先生・・・国語の教員免許を持っている。 太郎・・・3年B組の生徒1。 花子・・・3年B組の生徒2。 …
2025/01/09 08:30
天賦の才
先生・・・国語の教員免許を持っている。 太郎・・・3年B組の生徒1。 花子・・・3年B組の生徒2。 大人・・・サ…
2025/01/09 08:30
小道具
A・・・映画制作会社の小道具。 B・・・その場に、たまたま居合わせた物書き。   実話です。   居酒屋…
2025/01/09 08:25
説明台詞
●登場人物 A・・・女。 B・・・男。   明転すると男女が向かい合って座っている。   真っ白な背景に真っ…
2025/01/09 08:25
お米の妖精、味噌と出会う
お米・・・お米の妖精。全国の稲田に現れては、お米の素晴らしさを説いて回っている。 高田・・・会社員。神戸の老舗味噌屋…
2024/11/03 16:51
Mさんのこと
手術の前日は泣いてしまった。 カーテンで仕切られた病室で 誰にも知られないように 声を出さずに泣いた。 誰にも知ら…
2024/10/14 19:45
ロフト付きのお部屋
親友が生まれて初めてひとり暮らしをするという。 人生で大きな決断をした為だ。 彼女は「とにかくロフト付きのお部屋がい…
2024/09/16 15:15
わんこのかばん
最近、あゆみちゃんが荷造りをしている。 いそいそと、リュックに何かを詰め込んでいる。 お散歩グッズではなさそうだ。 …
2024/09/16 14:40
全部、更年期のせいだったかもしれない
《前回までのあらすじ》 https://simblo.net/u/hdE6XM/post/38939          🐈🐈 長いこと、婦人科に通っ…
2024/09/15 16:00
元気がないと言う勇気
来月、少し入院することになりました。 どうしても元気が出ないなぁ。 「元気がないです」と言うのは 少し勇気がいる。 …
2024/09/12 16:30
【戯曲】お米の妖精
●登場人物 お米・・・お米の妖精。全国の水田に現れては、お米の素晴らしさを説いて回っている。 農家・・・新潟でお米を…
2024/08/24 14:40
新しい人生のはじまり、はじまり
「第3の人生の始まりよ」 6月19日、わたしは歳の離れた友人とスペイン旅行へ出掛けた。 彼女はシングルマザーで、晴れてこ…
2024/08/06 08:50
【創作】いも煮就活生
今年も山形物産展がやってきた。 お昼休み、会社を抜け出して百貨店へ。 お目当ては抹茶ジェラートだ。 山形の老舗のお茶…
2024/08/05 19:15
【創作】あおいろ文庫
◯ 2024年5月1日(水) 来月から本屋を営業することになった。 今、流行りの一箱本棚オーナー制度の本屋だ。 ほんの出来心で…
2024/08/01 19:13
【創作】喫茶夕凪の交換日記
6月の第2土曜日、シャッター商店街の近道を通り抜けると、その看板が見えた。 『喫茶 夕凪』 図書館の帰り道、長居しない…
2024/07/31 08:55
それくらいのこと、なんてない
長いこと、婦人科に通っておりまして。 先日から「更年期障害の症状が出ます」というお薬を飲んでいます。       …
2024/07/17 19:25
今夜、乾杯しよう
10年前、わたしはお酒をぱたっと辞めた。 お酒を飲まない生活が心地良く、気が付いたら10年経っていた。 10年経つと、この…
2024/05/27 23:36
【創作】赤い靴下
「お嬢さん」 店員の私を"お嬢さん"と呼ぶ人は初めてだった。 振り返ると、シルバーヘアのマダムが微笑んでいた。 ショ…
2024/05/26 20:00
【創作】とりとさかなの雑貨店
-------------------------------------- あおだま先生、こんにちは。 来週の木曜日は運動会なので 午前中で学校が終わりま…
2024/05/23 23:23
もっと見る
タグ
タイッツー(11)
戯曲(6)
🪽(5)
ねこ(4)
🍎🍎(4)
日記(1)
もっと見る