天賦の才
公開 2025/01/09 08:30
最終更新 -
先生・・・国語の教員免許を持っている。

太郎・・・3年B組の生徒1。

花子・・・3年B組の生徒2。

大人・・・サイトウと呼ばれる男。昔は子どもだった。



  暗闇から、少年の朗読が聞こえる。



  ゆっくりと明転。

  教室。

  上手側に黒板と教卓。

  下手側に机と椅子が点々と並んでいる。



  太郎が起立したまま、山月記を音読している。

  太郎が朗読中にもかかわらず、先生は黒板に何かを書いている。



  太郎、山月記を全て読み終える。



先生 はい、拍手。



  生徒たち、ぱらぱらと拍手をする。



花子 (挙手して)はい。

先生 はい、花子さん。

花子 (椅子を引き、立ち上がり)とても面白いお話だなと思いました。

先生 はい、拍手。



  生徒たち、ぱらぱらと拍手をする。



太郎 (挙手して)はい。

先生 はい、太郎さん。

太郎 (椅子を引き、立ち上がり)難しくてよく分かりませんでした。

先生 はい、拍手。



  生徒たち、ぱらぱらと拍手をする。



大人 (挙手して)はい。



  ひとりだけ大人が混ざっている。



  間。



大人 (挙手して)はい。

先生 ・・・。

大人 はい。(自ら立ち上がって)どうしてなのかなって思いました。

先生 え。

大人 どうしてぇ、先生は、僕たちが子どもだった頃に、「これはよく読んだ方がいいよ」って、教えてくれなかったのかなって。

先生 サイトウくん?サイトウくんなの?

大人 あ、はい。

先生 あの、ネコババをうやむやにした?

大人 はい。

先生 学級会で、頑なにネコババを認めなかった?

大人 はい。覚えてますか?

先生 サイトウくん。

大人 先生。



  二人、熱い抱擁を交わす。



先生 サイトウくん。どうして、ここに。

大人 それはぁ、最近、たまたま読む機会があったんですよ、『山月記』。SNSで流れてきて。そしたらぁ、めちゃくちゃ面白くて。大人になってから読むと、めちゃくちゃ刺さって、『山月記』。

先生 サイトウくん。

大人 あ、これ、人生に必要なやつだぁって。あの頃、知りたかったわー、って。先生、何で教えてくれなかったんだよー、って。

先生 サイトウくん。

大人 先生が泣きながら、床に倒れ込んで、「これは人生に大切だよ」って言ってくれてたら、真面目に読んだのに。

先生 サイトウくん。

大人 自分には才能があるって、思い込んでしまったばっかりに。後戻りも出来ず、先の見えない将来に怯える、つまらない大人になりました。

先生 サイトウくん。

大人 先生。



  二人、熱い抱擁を交わす。



大人 大人になった今、マッチングアプリにハマっています。



  花子と太郎、黒板を見つめたまま。



先生 でもね、でもね、サイトウくん。才能がないのは、先生のせいじゃないわ。

大人 ギクッ。

先生 才能がないのは、義務教育とは関連がないのよ。

大人 先生。

花子 (挙手して)先生。

先生 はい、花子さん。

花子 (椅子を引き、立ち上がり)私も才能がないのは、自分のせいだと思います。

大人 やめて。

太郎 (挙手して)先生。

先生 はい、太郎さん。

太郎 (椅子を引き、立ち上がり)僕はちょっと可哀想だなと思いました。

大人 やめて。

先生 先生はこう思うな。才能があると思い込・・・。

大人 やめてください。



  花子、いつの間にか大人の左隣に居る。



花子 (大人のズボンを裾を引っ張り)ねぇ、ねぇ。

大人 なぁに、花子さん。

花子 大切にした方がいいよ、彼女。

大人 ギクッ。

花子 どうせヒモなんでしょ。彼女にご飯、食べさせてもらってるんでしょ。なのに、マッチングアプリだなんて。

太郎 僕も花子さんの意見に賛成です。



  太郎、いつの間にか大人の右隣に居る。



先生 (教卓から)先生はこう思うな。才能がない者同士が・・・。

大人 やめてください。



  大人、その場にしゃがみ込んで、わんわん泣く。



  先生は教卓から降り、大人を見つめている。

  花子と太郎、いつの間にか先生の両隣に居る。

  花子と太郎は、先生のスカートの裾を持ち、先生の後ろに隠れている。



  先生と花子、目を見合わせる。

  先生と太郎、目を見合わせる。



  先生、サンダルをぱたんぱたんと響かせながら、大人へ歩み寄る。

  先生、大人の背中をさする。



先生 サイトウくん。

大人 (泣いている)

先生 才能、あってもなくても、いいじゃない。

大人 (すすり泣いている)

先生 あってもなくても、生きていくしかないじゃない、才能。



  間。



先生 先生はこう思うな。才能って、いくつかの要素があると思うの。生まれつき秀でてる才能ばかり目につきやすいけど、ひとつのことを実直に続けられる、生きていくことを諦めない、それだって才能だと思うな。

 

  花子と太郎、先生の方角をぼんやり見つめている。



先生 先生もね、昔は小説家になりたかったけど、惰性で国語の先生をやっています。



  大人、いつの間にか泣きやんでいる。



先生 サイトウくん。

大人 先生。



  二人、熱い抱擁を交わす。



  花子と太郎、ぱらぱらと拍手をする。



先生 では、39ページを開いて。



  生徒たち、自席に戻る。

  太郎、起立して、教科書を朗読する。



  街の雑踏が聞こえる。

  朝の通勤の音である。



  暗転。




▼参考文献:

『山月記』(青空文庫)

https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_14544.html



         🐈🐈
猫沢かもめ
プロフィールページ
ライター / 劇作家 🏖️
猫沢かもめの公式ブログです

\タイッツーだいすきー!/

🏖️🐈🐈🏖️

戯曲やエッセイを書いています🎃

【📝お仕事のご依頼はこちら🪽】
https://x.gd/vFLZJ
最近の記事
水彩画の夢
●登場人物 先生・・・国語の教員免許を持っている。 太郎・・・3年B組の生徒1。 花子・・・3年B組の生徒2。 …
2025/01/09 08:30
天賦の才
先生・・・国語の教員免許を持っている。 太郎・・・3年B組の生徒1。 花子・・・3年B組の生徒2。 大人・・・サ…
2025/01/09 08:30
小道具
A・・・映画制作会社の小道具。 B・・・その場に、たまたま居合わせた物書き。   実話です。   居酒屋…
2025/01/09 08:25
説明台詞
●登場人物 A・・・女。 B・・・男。   明転すると男女が向かい合って座っている。   真っ白な背景に真っ…
2025/01/09 08:25
お米の妖精、味噌と出会う
お米・・・お米の妖精。全国の稲田に現れては、お米の素晴らしさを説いて回っている。 高田・・・会社員。神戸の老舗味噌屋…
2024/11/03 16:51
Mさんのこと
手術の前日は泣いてしまった。 カーテンで仕切られた病室で 誰にも知られないように 声を出さずに泣いた。 誰にも知ら…
2024/10/14 19:45
ロフト付きのお部屋
親友が生まれて初めてひとり暮らしをするという。 人生で大きな決断をした為だ。 彼女は「とにかくロフト付きのお部屋がい…
2024/09/16 15:15
わんこのかばん
最近、あゆみちゃんが荷造りをしている。 いそいそと、リュックに何かを詰め込んでいる。 お散歩グッズではなさそうだ。 …
2024/09/16 14:40
全部、更年期のせいだったかもしれない
《前回までのあらすじ》 https://simblo.net/u/hdE6XM/post/38939          🐈🐈 長いこと、婦人科に通っ…
2024/09/15 16:00
元気がないと言う勇気
来月、少し入院することになりました。 どうしても元気が出ないなぁ。 「元気がないです」と言うのは 少し勇気がいる。 …
2024/09/12 16:30
【戯曲】お米の妖精
●登場人物 お米・・・お米の妖精。全国の水田に現れては、お米の素晴らしさを説いて回っている。 農家・・・新潟でお米を…
2024/08/24 14:40
新しい人生のはじまり、はじまり
「第3の人生の始まりよ」 6月19日、わたしは歳の離れた友人とスペイン旅行へ出掛けた。 彼女はシングルマザーで、晴れてこ…
2024/08/06 08:50
【創作】いも煮就活生
今年も山形物産展がやってきた。 お昼休み、会社を抜け出して百貨店へ。 お目当ては抹茶ジェラートだ。 山形の老舗のお茶…
2024/08/05 19:15
【創作】あおいろ文庫
◯ 2024年5月1日(水) 来月から本屋を営業することになった。 今、流行りの一箱本棚オーナー制度の本屋だ。 ほんの出来心で…
2024/08/01 19:13
【創作】喫茶夕凪の交換日記
6月の第2土曜日、シャッター商店街の近道を通り抜けると、その看板が見えた。 『喫茶 夕凪』 図書館の帰り道、長居しない…
2024/07/31 08:55
それくらいのこと、なんてない
長いこと、婦人科に通っておりまして。 先日から「更年期障害の症状が出ます」というお薬を飲んでいます。       …
2024/07/17 19:25
今夜、乾杯しよう
10年前、わたしはお酒をぱたっと辞めた。 お酒を飲まない生活が心地良く、気が付いたら10年経っていた。 10年経つと、この…
2024/05/27 23:36
【創作】赤い靴下
「お嬢さん」 店員の私を"お嬢さん"と呼ぶ人は初めてだった。 振り返ると、シルバーヘアのマダムが微笑んでいた。 ショ…
2024/05/26 20:00
【創作】とりとさかなの雑貨店
-------------------------------------- あおだま先生、こんにちは。 来週の木曜日は運動会なので 午前中で学校が終わりま…
2024/05/23 23:23
【間借り書房いりえ】「書くこと」に関するお喋り会
▼前回までのあらすじ https://simblo.net/u/hdE6XM/post/35063          📚📚 間借り書房いりえさんの「書…
2024/05/12 22:26
もっと見る
タグ
タイッツー(11)
戯曲(6)
🪽(5)
ねこ(4)
🍎🍎(4)
もっと見る