黒い何か。
公開 2025/04/16 02:15
最終更新
-
先日花見に行った加治川が昔水害があった場所でもあって、まぁ川なんてだいたいそういう逸話はあるものではあるけど、その話を意識していなくても、あんなに桜が万回で綺麗なのに何となく薄暗い雰囲気を感じたので思い出した話。
母方の祖母の家がまだ某駅前にあった頃、2階の和室に床の間があって、幼稚園に行くか行かないかくらいの年齢の私はそこが凄く怖かった。
正月や盆等何回行っても怖くて、夜になると尚更怖さが増した。
しかも私ら家族が宿泊する部屋がまさにその部屋なもんだから、小さい頃の私は何度も床の間をチラ見しながら警戒しながら親にしがみついて寝ていた。
床の間から昼間でも薄暗いモヤが出ているように見えて、夜になっても真っ暗な中でより一層濃いモヤが見えていたから。
当時の私はそこから何かが出てくる確信のようなものがあって、本当にヤバいと思っていた。
母の育った家なので母にそのことを話しても、母は自分もずっとそこで暮らしてきたけど怖いものなんかないよと笑っていたけど、あの家が無くなって40年近い今でも当時感じた不気味さは忘れられない。
幼稚園くらいの頃といえば、幼稚園。私が通ったお受験幼稚園は、表向きエラそうだけど実際職員たちの怠慢が目に余る施設で、建物の裏に小さな庭があるんだけど、誰も手入れしないから草がボウボウと生えていて、蛇が出てもおかしくはない勢いだった。
当時の私は今と違ってミミズも素手で触れたほど無知による度胸があったのに、その裏庭にはとても怖くて近づけなかった。裏庭が薄暗いモヤがかかっているように見えていたから。
他の園児たちはそんな事一切話はしないけど、無意識なのか誰も裏庭で遊ぶ者はいなかった。いつも遊具や遊ぶ場が取り合いになる中、誰もいない裏庭なら自由に遊び放題なのに。
まだ他にもそんな所はたくさんあるんだけど、キリがないのでこの辺で現場紹介はやめておきます。
ただ、まだ世の中を何も知らない子供である当時の私が見たその黒いモヤの正体は何だったのかなと。(今でも見るけど)
霊感があって見えているものなのか、単なる幻覚なのか。
私が見るそのモヤの答えがいつまでも分からないままだと、モヤモヤして仕方がないんだよね。(洒落のつもりはなかった)
答え急募。
母方の祖母の家がまだ某駅前にあった頃、2階の和室に床の間があって、幼稚園に行くか行かないかくらいの年齢の私はそこが凄く怖かった。
正月や盆等何回行っても怖くて、夜になると尚更怖さが増した。
しかも私ら家族が宿泊する部屋がまさにその部屋なもんだから、小さい頃の私は何度も床の間をチラ見しながら警戒しながら親にしがみついて寝ていた。
床の間から昼間でも薄暗いモヤが出ているように見えて、夜になっても真っ暗な中でより一層濃いモヤが見えていたから。
当時の私はそこから何かが出てくる確信のようなものがあって、本当にヤバいと思っていた。
母の育った家なので母にそのことを話しても、母は自分もずっとそこで暮らしてきたけど怖いものなんかないよと笑っていたけど、あの家が無くなって40年近い今でも当時感じた不気味さは忘れられない。
幼稚園くらいの頃といえば、幼稚園。私が通ったお受験幼稚園は、表向きエラそうだけど実際職員たちの怠慢が目に余る施設で、建物の裏に小さな庭があるんだけど、誰も手入れしないから草がボウボウと生えていて、蛇が出てもおかしくはない勢いだった。
当時の私は今と違ってミミズも素手で触れたほど無知による度胸があったのに、その裏庭にはとても怖くて近づけなかった。裏庭が薄暗いモヤがかかっているように見えていたから。
他の園児たちはそんな事一切話はしないけど、無意識なのか誰も裏庭で遊ぶ者はいなかった。いつも遊具や遊ぶ場が取り合いになる中、誰もいない裏庭なら自由に遊び放題なのに。
まだ他にもそんな所はたくさんあるんだけど、キリがないのでこの辺で現場紹介はやめておきます。
ただ、まだ世の中を何も知らない子供である当時の私が見たその黒いモヤの正体は何だったのかなと。(今でも見るけど)
霊感があって見えているものなのか、単なる幻覚なのか。
私が見るそのモヤの答えがいつまでも分からないままだと、モヤモヤして仕方がないんだよね。(洒落のつもりはなかった)
答え急募。