【日常】捨て時が分からないものたち
公開 2025/03/16 02:26
最終更新
-
今シーズン買って履き倒したタイツがそろそろ毛玉だらけになってきた上に、穴が空いてきたので、先日ニッセンで新しいものを注文した。
古いタイツは遠征するときに履いていって、現地のホテルで捨てて帰ろうと思っている。
タイツのように毛玉だらけになったり穴が空いたりすれば、何となく「捨て時」が分かるのだが、その他の下着類とタオルの捨て時が本当に分からない。
パンツは穴が空いても履いているし、ゴワゴワになっても使い続けている20年物のタオルもある。
特にタオルはお土産やプレゼントで新しいものをもらうこともあるので、古いものを捨てて新しいものを出せば良いのだが、何となく「まだ使える」と思ってしまい、今日もまたゴワゴワの古タオルを洗濯してしまった。
古いタイツは遠征するときに履いていって、現地のホテルで捨てて帰ろうと思っている。
タイツのように毛玉だらけになったり穴が空いたりすれば、何となく「捨て時」が分かるのだが、その他の下着類とタオルの捨て時が本当に分からない。
パンツは穴が空いても履いているし、ゴワゴワになっても使い続けている20年物のタオルもある。
特にタオルはお土産やプレゼントで新しいものをもらうこともあるので、古いものを捨てて新しいものを出せば良いのだが、何となく「まだ使える」と思ってしまい、今日もまたゴワゴワの古タオルを洗濯してしまった。