ボイトレ(9)
公開 2023/09/19 17:06
最終更新
2023/09/19 17:11
🐰ボイトレ教室に行って来ました
秋になったなぁって思った日は1日程度で、また暑さが戻って来て、秋服買いに行ったけど暑くて買う気になれませんでした💦みたいな話をしました
レッスンの日も到着して、しばらく汗がひかなくてハンディファンぶんぶんしてしまいました
🐰レッスンですが、いつものように腹式呼吸から始まって、歌のお悩み聞いてもらったり
今日はリズム感の話がメインだったかな
🐰発表会まであと1ヶ月半ほどなので、緊張はするとは思うけど、「なんとかなーれ」って感じです🎤
秋になったなぁって思った日は1日程度で、また暑さが戻って来て、秋服買いに行ったけど暑くて買う気になれませんでした💦みたいな話をしました
レッスンの日も到着して、しばらく汗がひかなくてハンディファンぶんぶんしてしまいました
🐰レッスンですが、いつものように腹式呼吸から始まって、歌のお悩み聞いてもらったり
今日はリズム感の話がメインだったかな
🐰発表会まであと1ヶ月半ほどなので、緊張はするとは思うけど、「なんとかなーれ」って感じです🎤
名護屋城のちっさかわいい犬の説明文
犬型土製品
名護屋城跡水手曲輪出士
安土・桃山時代
小型の犬で耳は折れて尻尾は丸まり、小さな目は何ともコーモラスである。犬は、古来より安産や多産の守り神として信仰されおり、本品もお守りとして用いられた可能性がある。
大坂城(大阪市)周辺から数多く出士し、有岡城…
犬型土製品
名護屋城跡水手曲輪出士
安土・桃山時代
小型の犬で耳は折れて尻尾は丸まり、小さな目は何ともコーモラスである。犬は、古来より安産や多産の守り神として信仰されおり、本品もお守りとして用いられた可能性がある。
大坂城(大阪市)周辺から数多く出士し、有岡城…
最近の記事
タグ